宮古島大会終了!

KTCの男子4人がフィニッシュしました。
大変な暑さの中でのレースだったようです。
選手の皆さんお疲れ様でした。
では成績です。
一二三 清 9時間38分18秒 97位 → 来年のシード獲得
西川 剛 9時間41分17秒 104位
木村 克己 9時間56分38秒 144位
山本 裕文 9時間57分11秒 149位
と、全員150位以内。
参加選手約1500人ですから全員1割以内(^^)/
名だたる選手が多い中ですから、この成績は立派なもの!
来週末の石垣大会へといい弾みがつくというものです。
そして、女子は山本彩選手も無事完走。
エイジカテゴリーでの上位ですからこれまた立派。
きっとこれからうまい酒を飲むんでしょうね!
でも飲み過ぎないでね~^^;
またレポートよろしく!

宮古島大会前日

役者が揃いました。

明日、ゴール目指してちばりよー(^^)/
ネット中継でレースの雰囲気を味わいながら途中経過が分かります。
皆さん要チェックですよ!

それぞれのスタート

冬の間に蓄えた力を発揮する時期がやってきました。
まずは先陣を切って4月8日(日)、千葉県の館山で国内最初の大会が開催されました。
あいにくの天候のためスイムが中止され、デュアスロンとなりましたが、アイアンジェリーこと坂尻が
見事優勝して、エイジランキングのトップをゲット。
→JTUニュース
続く今週末15日(日)は宮古島大会。
物議を醸したミサイルは祝砲の花火となったようで一安心(^^)/
おっと、現地から写真が送られてきました。

男子はシード選手の木村、一二三、山本裕、西川が火花を激しく?を散らして戦います。
フィニッシュゲートを誰が先に駆け抜けるかお楽しみ!(^^)!
女子は山本彩が去年に引き続きエイジ入賞を目指します。
そして22日(日)は石垣島大会。
宮古島チームの必死の形相を尻目に、ショートでお気楽気分!と、思いきやこちらも虎視眈々と上位を狙っています。
男子は坂尻、小島、藤下、宿院、女子は山本彩が参戦します。
それぞれのシーズンがいよいよスタートします。

ナンバーDOに掲載!

3月15日発売のナンバーDOにKTC関連の記事2つ。
まずは、p76からの記事。
参加賞がうれしい大会の第3位に、KTC主催の鯖街道ウルトラマラソンがランクイン。
と言っても1審査員の評価ですが(^^;)
完走後の焼き鯖1本が高評価されました(^^)/

続いてキムカツコーチこと木村克己さんの記事。
p88、89の見開きにバッチリと!(^^)!
トレイルランについて熱く語っています。
みなさん、ぜひ手にとってお読みください!

そのキムカツコーチと明日28日はバイク練習会。
詳細は3月20日の記事をご覧ください。
ご参加お待ちしていまーっす(^^)/

KTCのPV(プロモーションビデオ)

管理人Bの友人I君が、KTCのかっこいいPVを作ってくれました。
プロが撮った写真もありますので、実物よりかなりよく見えますが、そこはご愛嬌(^^;)
一部のクラブ員しか登場しませんがご容赦を!

I君と管理人Bは、10年ほど前に、とあるスキーの大会で出会い、お互い切磋琢磨して腕(足)を磨いてきました。
共にクラウンの一歩(二歩?三歩?)手前で足踏みしてますが。
そんな彼が数年前に転職して、まさかまさかの同じ組織へ。
そんなことお互い全く知らなかったのに、ある日それが判明して超びっくり!
こんなこともあるもんですね。
さてI君、PCの腕前やスキーの足前もさることながら運動センスも抜群です。
KTCに入会→トライアスロンデビュー!も時間の問題とみました(^^)/
I君に敬意を表してこちらの作品もどうぞ!
チョーかっこいいですよ。

京から、明日へ ~第1回京都マラソン終了~

快晴の下、第1回京都マラソンが無事終了しました。
スタッフの皆さん、ボランティアの皆さん、選手・応援の皆さん、地元の皆さん、お疲れ様でした。
スタート前、西京極陸上競技場で黙祷し、震災被災者の冥福を祈りました。
東日本大震災の復興支援をテーマに、その一役を担う大会となったことでしょう。
それでは管理人Bの宿院がレポートします。
KTCでは船岡東交差点でリーダーの山本さんを中心に、11人の精鋭がボランティアとして活躍しました。
長時間お疲れ様でした。

ペースメーカーの管理人Aの小島さん、長谷川さんお役目ご苦労様でした。
それにしても、小島さんえらい笑顔(^^;)

長谷川さんは走りながら談笑中・・・

KTCから参加した選手の皆さん
全員完走おめでとうございます!の、はずですよね!
ミスターアイアンジェリーさん撮れなくてごめんなさい。
その他、見逃してしまったKTCメンバーの皆さんごめんなさい。
だってものすごい人数で、正直目が回りました(@_@)
いい写真があったら送ってください。
では、笑顔笑顔のオンパレード!

山本君、余裕の笑顔(^^;)

北原さん、ちょっと怪しい笑顔(^^;)

樋口さん、アン・ドゥ・トワァ、ルルベ、ルルベな笑顔(^^;)

マーサ、イェーイ!の笑顔(^^;)

上山君、なんだこの笑顔(^^;)

奥野さん、こちらも最高の笑顔(^^;)

朝倉さん、30キロ過ぎても余裕の笑顔(^^;)

おまけに知人の神ちゃんも笑顔(^^;)

キムカツさんはサブスリーで笑顔(^^;)

中西君もゴールで笑顔(^^;)
そしてすべてのランナーの皆さん、応援の皆さん、
京都へお越しいただきありがとうございました。
今回8割以上の方が京都以外の方と聞いています。
来年もまたぜひお越しくださいね。
管理人Bも応援していてとっても楽しかったです(^_^)ノ
ではこれにておしまいm(_ _)m

第1回京都マラソン 京から、明日へ

3月11日(日)第1回京都マラソンが行われます。
KTCでは16.5キロ地点の船岡東で、11人がボランティアとして参加します。
選手として走るのは約10人で、管理人Bの私は見事に落ちました。
家の目の前を走るのに(T_T)
管理人Aは4時間のペースメーカーとして、またクラブのHさんが4時間半のペースメーカーとして走ります。
管理人Bは17キロ過ぎの御園橋付近でカメラを持って待ち構えていますので、しっかりポーズとってくださいね。
参加される選手の皆さん、今日のお酒はほどほどにして明日に備えましょう!
東北で被災された方も多数走られます。
思いっきり楽しんでくださね(^^)/
皆さんが無事完走されることを心よりお祈りします。

鯖街道ウルトラマラソン&参戦記&練習会

その1 第17回鯖街道ウルトラマラソン
 2月11日の募集開始以降、申込者がどんどん増えています。
 たくさんのお申込みありがとうございます。
 ここで参加者数の推移を整理しますと、
          Aコース—-Bコース
  ・2月18日(土) 118人—147人
  ・2月25日(土) 178人—202人
  ・2月27日(月) 191人—218人
  ・2月28日(火) 197人—233人
  ・3月1日(木)   219人—269人
  ・3月3日(土)  227人—288人
 Aコースの定員は400人、Bコースは300人です。  
 間もなくBコースは定員に達するものと予想されます。
 参加予定の方は、早い目のお申込みをよろしくお願いします。
 定員に達した後にお申込みいただいた方には、事務局から参加不可の連絡をさせていただきます。
 併せて返金いたします。
その2 参戦記追加
 2011年度の参戦記を整理しました。
 まだ完全にはそろっていませんが、お暇なら見てくださいね^^
 大会情報のページからお入りください。
その3 3月の練習会
 3日(土)9:30 北山でデュアスロン練習会(済)
 17日(土)8:00 琵琶湖大橋から西回り100~150キロバイク&5~10キロラン
 31日(土)9:30 北山でデュアスロン練習会
 順次ご案内していきます。
 みなさんのご参加お待ちしています(^^)/ 
 

走る男F

お知らせです。
2月26日(日)のKBS京都テレビのローカル番組「走る男F」に、KTCのホープ宮古島トライアスロンシード選手二人(123君とhirofumi君)が出演します。多分2分程度(^^;)
それは、1月下旬に二人が京都マラソンの試走で宝ヶ池まで走ったあと、森脇健児さんと出会ったときのこと。
今日は何してるの?からはじまり、最後はガンバロー
日本!と3人で叫ぶそうです。
なんじゃそりゃ(^^;)
でも時間の都合で大幅にカットされたりして。
と言いながら、たっぷり出演の可能性はありますので、みなさん要チェックです!
放送日2月26日(日)午後10時30分から
KBS京都 走る男F
http://www.hashiruotokof.jp/schedule.html
他府県の方、映らなかったらごめんなさいm(__)m

本日の東山トレラン練習会

おはようございます。
今朝は大変な雪になりました。
昨日の夜から降り続いた雪で、管理人Bの家の前はこんな景色。

当然山は…
想像に難くありません(>_