練習会のご案内

超さむーい季節ですが、デュアスロン練習会のご案内です。
一緒に「楽しく」かつ「わきあいあい」と練習しましょう(^^)/
○日時  2012年1月15日(日) 9:30集合、10:00練習会開始、12:00終了
     (9:30になりましたら練習会場へ移動しますので時間厳守で!)
○場所  集合:京都府立鴨川公園運動場(柊野運動公園)の駐車場
       練習会場:十三石橋付近(駐車場から1.5㎞北)
○内容   9:30~10:00   コース確認、アップ
     10:00~12:00 練習会(最近は下記の距離が多いです。)
       ・10:00~ 1kmラン→ 3.65kmバイク→1kmラン  (20~30分)
       ・10:40~ 1kmラン→ 3.65kmバイク→1kmラン  (20~30分)
       ・11:20~ 1kmラン→7.3kmバイク→2kmラン    (30~40分)
         *人数、路面状況などによって変わる可能性があります。
○対象  クラブ員はもちろんのこと、クラブ員以外の方も大歓迎!
○申込  クラブ員の方:会報誌炎群参照
     クラブ員以外の方:参加を希望される方は、まずはこちらへメールを!
○その他 ・雨天中止。中止の場合は、KTCのHPに朝8時にアップします。
     ・保険対象の練習会ですが、自己責任でご参加ください。

集合場所の柊野運動公園駐車場

練習会場の十三石橋

1230練習会報告

北山橋から10キロ先の持越峠は、なんと一面の銀世界
思わずさっぶー(>_<)
急な練習会でしたが、8人集まり楽しくトレランできました。
ご参加のみなさん、お疲れ様でした。
10キロをロードで上って、15キロをトレイルで下るというなかなかハードなコースでしたが、きれいな雪景色に心が洗われましたね(*^^*)
行程は、北山橋10時発で~持越峠11時50分~氷室12時40分~舟山13時10分~北山橋13時50分着の計25キロ。
夕方4時からは、疲れた体に鞭を打ち、ビール片手に大いに盛り上がりました。
今年の練習会はこれにておしまいです。
来年もどうぞよろしくお願いします!!!

持越峠から氷室への林道

雪を踏みしめながらのトレランは、めっちゃ気持ちいー^^

両側は急な崖、落ちると大変だ~(@_@)

平安時代に御所へ献上する氷を貯蔵した集落の氷室

最後は、火床の舟山から京都市内をバックにカシャ
絶景だー(^^)/

1218練習会報告

気温3度!
この中でデュアスロンはさすがにきついっ
と言いながらもしっかり3セットこなしました。
夏の暑さは全身に堪えますが、冬の寒さは部分的な痛みを伴います。
これを楽しむってちょっと危ない世界?(^^;)
足先の感覚はなくなるし、顔は刺されたように冷たいし、鼻水は止まらないし…。
ならば、止めたらって?
それが止められないのがトライアスリート!
まだまだ続くよ冬トレは(^_^)ノ
本日はKTCのミスターアイアンマンが参加。
還暦過ぎてもなんのその!
見よこの元気!
  ↓

「位置についてぇー」、でカメラ目線

「よぉーい」、でおっとっと(^^;)

「ドォン」、でいきなりダァーッシュ!
参りましたm(_ _)m

1204練習会報告

今日は、晴れているのにときおり小雨が降る北山らしい天気でした。
気温は13度となかなかいいコンデション。
メニューは前回と同じ距離を3セット。
今回もいい汗をかきました(^_^)ノ
今年は遅くまで暖かかったので、紅葉はイマイチかと思いきや、意外ときれいです。
今がピークかもしれません。
週末11日の東山36峰マウンテンマラソンでもきれいな紅葉が楽しめそうですよ。

1120練習会報告

最近週末に天気が悪いことが多いですね。
誰のせい?(^^;)
でも今日は、11月末とは思えない暖かさの中で実施できました。
紅葉は進んでご覧のような風景。

今回も高校生君が参加してくれました。
他4人はオーバーフォーティ。
若さには勝てませんが、老体にむち打って必死に走る気力と豊富な人生経験だけは負けません。
ってどの土俵で勝負するのよ!ってとこですが…。

さぁ、来年の春まで月2のペースで続くかこの練習会!
本日のメニュー
1キロラン→3.65キロバイク→1キロランを2セット。
3セット目は1キロラン→7.3キロバイク→2キロラン。
参加者:樋口、一二三、鈴木、寺尾、宿院

1106練習会報告

小雨の中、トライアスロンに挑戦したいという高校生と2人で練習。
1キロラン→3.65キロバイク→1キロランを3セットしました。
次回も必ず参加するとのことです。
かなりな有望株です。
若者はエネルギー一杯です。
オヤジはヘロヘロです(>_

1029練習会報告

8時北山橋出発
花背峠~佐々里峠~美山~神楽坂~京北~持越峠
15時北山橋帰着
素晴らしい天気の中、紅葉を楽しめました。
みんな峠を攻めるのなんのって(^^;)
参加者は木村、井本、坂尻、山本、船木、吉本、宿院
距離125km