恒例の花背峠バイクヒルクライムTTと氷室トレランのご案内です。
天気が少々心配ですが、なーに晴れるさ(^^)/
①花背峠バイクヒルクライムTT
集合:柊野鴨川公園駐車場09:00
鞍馬温泉前まで自走
9:30スタートで花背峠頂上まで約6km
11:00終了予定
*25分切で横綱。以下前頭16枚目まであり
②氷室トレラン15km
集合:柊野鴨川公園駐車場11:00
11:15スタートで氷室~京見峠~船山
14:30終了予定
*レベルに応じて班分けします。
*12:00頃「はせがわ」でランチ(1,200円~)。予約をしますので、参加される方は必ず事前にご連絡ください。
*最後はこんな感じで恒例の水浴び、というよりは水浸かり?
○定員:各15名
○対象:①レベル1以上、②レベル3以上
○持物 飲み物、補給食、雨具など
○申込 こちらへ
○担当 宿院
○コメント ①でも②でもお好きなのをどうぞ(^^)。楽しくかつ和気あいあいとトレーニングしましょう。
○備考 雨天中止の場合は、朝7時半にHPでお知らせします。 保険対象の練習会ですが、各自での加入をお勧めします。 参加される前に、「練習会について」をお読みください。
皆様のご参加、お待ちしています(^^)/
Posted on 9月 4th, 2013 by KTC
Filed under: 練習会 | 9月7日(土)花背峠TT&氷室トレラン練習会のご案内 はコメントを受け付けていません
本日の走行距離150km
実質走行時間5時間46分
ほんに疲れました(@_@)
参加メンバーはこちらです。
では報告です。
朝6時に北山橋をスタート。
途中柊野からの参加組と合流して総勢10人で、まずは美山の赤橋を目指します。
到着は9時前、距離55km。
ここまでで大小4つの峠を越えて、かなり足を使いました。
でもわりとみんな元気です。
しばらく休憩したあと、佐々里峠に向かいます。
写真を撮っている間に…
おーい、待ってくれー(T_T)
で、ここで待っていてくれました(^^)
が、橋の下を見ると水浴びをしているまっさんが(^^;)
それに刺激を受けた?ひふみんが(^^;)
話を元に戻しましてと…
さぁ、ここから佐々里峠のはじまりです。
しかしこの峠はいつ来てもしんどいっ(>_
Posted on 8月 17th, 2013 by KTC
Filed under: 練習会 | 0817佐々里峠バイクライド練習会報告 はコメントを受け付けていません
朝6時から大文字山に向けて出発。
送り火の日だけに銀閣寺道からかなりの人出です。
大文字山の火床にもたくさんの人。
山の中は涼しい風が吹いています。
山を下りて、南禅寺。
サスペンスドラマの舞台です。
12km走って出町の三角公園に。
さぁ、ここからが本番です(^^)v
飲んで、水に浸かっての繰り返し(^^;)
たまたま居合わせた子供を捕まえ、みんなで楽しく水遊びです(^^)
そして午後4時前に終了。
楽しいひとときを過ごせました。
参加のみなさん、お疲れさまでした。
また来年(^^)/
そうそう、明日はバイクロングライドです。
ご参加お待ちしています(^^)v
Posted on 8月 16th, 2013 by KTC
Filed under: 練習会 | 0816大文字山トレラン練習会報告 はコメントを受け付けていません
①早朝大文字山トレラン10km
五山の送り火の早朝に大文字山に登ります。
かなりの人出のため、歩く区間は多いと思いますが、気持ちのいい汗を流しませんか?(^^)/
○集合:06:00出町橋西詰(京阪出町柳駅西200m)
○予定:
06:00出発~大文字山火床~日向神社~08:00出町橋西詰(約10km)
08:00~出町公園でエンドレス飲み会(^^)/
○定員:15名
○対象:レベル2以上
○持物:飲み物、補給食、雨具など
○申込:こちらへ
○担当:小島
○補足:メインは6時からの部、8時からの部は出たとこ勝負(^^;)
○備考 雨天中止の場合は、朝5時にHPでお知らせします。 保険対象の練習会ですが、各自での加入をお勧めします。 参加される前に、「練習会について」をお読みください。
②佐々里峠バイクライド130km
○集合:06:00北山橋西詰
○予定:
06:00出発~柊野鴨川公園06:15(ここから参加も可)~雲ヶ畑~08:30美山赤橋(45km)
09:00赤橋~佐々里峠~12:00京北サンダイコー(105km)
12:30サンダイコー~14:30柊野鴨川公園(130km)
○定員:15名
○対象:レベル4以上
○持物:飲み物、補給食、雨具など
○申込:こちらへ
○担当:宿院
○補足:山の気持ちいい風を受けてのんびり、時にハードに楽しみましょう。お約束のクールダウンもありますよ(^^;)
○備考 雨天中止の場合は、朝5時にHPでお知らせします。 保険対象の練習会ですが、各自での加入をお勧めします。 参加される前に、「練習会について」をお読みください。
Posted on 8月 13th, 2013 by KTC
Filed under: 練習会 | 8月16日(金)早朝大文字トレラン&17日(土)佐々里峠バイクライドのご案内 はコメントを受け付けていません
今日の京都の最高気温は39度。
街の中を吹く風は熱風です(@_@)
そこで少しでも涼しい時間に走りましょう!ってことで朝6時にスタート。
爽やかな風を切り大原の里を走ります。
45km走って朽木のコンビニで休憩。
まだ朝8時。
今日は車があまりにも多いので、安全のためコースを変更。
百里が岳の登り口まで延々20km山道を上ることに。
街中とは全く違う涼しい風が吹いています。
標高500mの百里が岳の登り口に9時半着。
かなり足にきています(^^;)
さあここからは下りオンリー。
軽快に飛ばして鯖街道ウルトラマラソンのエイドでお馴染みの山本酒店に10時半着。73km。
ここから梅ノ木に向かい、途中でクールダウン。93km。
バーベキューで楽しむ家族連れを横目にポチャリ(^^)
最後の途中峠を越えた後は、ひたすら下って京都を目指します。
市内に入ると、暑い(>_
Posted on 8月 11th, 2013 by KTC
Filed under: 練習会 | 0811バイク練習会報告 はコメントを受け付けていません
猛暑の中ではありますが、ロングバイク練習会のご案内です。
朝6時スタートの125kmコースです。
さぁ、ふるってご参加を(^^)/
○集合:06:00北山橋西詰
○予定:
06:00出発~柊野鴨川公園06:15(ここから参加も可)~大原~08:30朽木(45km)
09:00朽木~今津~11:00北小松(85km)
12:00北小松~和邇~14:30柊野鴨川公園(125km)
○定員:15名
○対象:レベル4以上
○持物:飲み物、補給食、雨具など
○申込:こちらへ
○担当:宿院
○補足:北小松でランチ&スイム。ゴーグルがあれば楽しめますよ。柊野鴨川公園からはオプションで5kmランもあります。もちろんお約束のクールダウンも(^^;)
○備考 雨天中止の場合は、朝5時にHPでお知らせします。 保険対象の練習会ですが、各自での加入をお勧めします。 参加される前に、「練習会について」をお読みください。
(去年の北小松の琵琶湖の様子)
皆様のご参加、お待ちしています(^^)/
Posted on 8月 7th, 2013 by KTC
Filed under: 練習会 | 8月11日(日)バイク練習会のご案内 はコメントを受け付けていません
最終⑤は出町での暑気払い。
黒ラベルをいったい何杯飲んだことか(^^;)
ここで全種目参加のまっさんに、管理人Aから島ゾウリのプレゼント。
写真を撮るのを忘れてしまいました(T_T)
ごめんなさい。
2日間に渡って実にたくさんの方々にご参加いただきました。
①バイクミドルライド60kmに14人
②デュアスロンに9人
③花背ヒルクライムTTに8人
④氷室トレランに17人
⑤暑気払いに12人
延べ60人にのぼりました。
ご参加いただき、本当にありがとうございました。
至らない点が多々あったかと思いますが、どうぞご容赦くださいましm(_ _)m
参加されたみなさんがこの強化練習会を通じて、少しでもレベルアップし、楽しくトレーニングできたのなら、これほどうれしいことはありません。
また次の機会にぜひお会いしましょう!
それまでしっかり体と胃袋を鍛えておいてくださいね!(^^)!
Posted on 7月 28th, 2013 by KTC
Filed under: 練習会 | 072728強化練習会総括 はコメントを受け付けていません
本日2日目です。
管理人Bは、体はだるいのですが元気です。
すごい?
いえいえ、筋肉痛は3日後に現われる体ですから(^^;)
それではいってみましょう(^^)/
まずは、途中で心が折れそうになる③花背峠ヒルクライムTT6kmです。
25分切りで横綱、27分切りで大関、29分切りで関脇、30分切りで小結です。
以下前頭16枚目まで1分刻みで47分まで。
さぁ、はじまりはじまりー(^^)/
第1スタートは、バイクを買ったばかりのヒデキ。
3分後、第2スタートは自己申告で前頭組のまっさん。
その3分後スタートは、三役狙いのヒロさん、ヒフミン、イチエローさん。
さらに3分後スタートは、横綱狙いのリョウ君、サカーキーの2人。
サポートカーで支援するのは管理人Bです。
逃げた?
はい、逃げました(^^;)
いやいや、大事なお仕事ということで。
横綱クラスはスタートからデッドヒート。
凄いスピードです。
結果を発表します。
リョウ君 21分17秒!
I don’t believe!(@_@)
横綱の25分を遙かに超えています。
続いてサカーキーは25分25秒で大関です。
ヒロさん29分17秒で小結。
イチエローさん31分16秒で前頭2枚目。
ヒデキ感激の34分50秒で前頭5枚目。
まっさん35分32秒で前頭6枚目。
ひふみんは途中回収でDNF。
みなさん、お疲れさまでした。
お次は11時から④氷室トレラン15kmです。
ここから参加の方もたくさんおられ、17人と大盛況。
やや湿度が高いながらも、街中とは違う空気を感じます。
お約束の「はせがわ」には12時半着。
定番のハンバーグランチを食します。
お腹一杯になったところで、重い腰を上げ後半へ。
ここの景色は外せません。
そして午後2時半着。
最後の締めは、やっぱりこれです。
あー極楽極楽(^_^)v
こうして2日間に渡った強化練習会は無事終了しました。
ご参加いただきましたみなさん、お疲れさまでした。
そしてありがとうございました。
また企画の際はぜひご参加を(^^)/
レベルアップ間違いなしですよ。
ではこれにておしまい!(^^)!
あっ、まだ⑤があった(@_@)
これが一番しんどいかも(^^;)
Posted on 7月 28th, 2013 by KTC
Filed under: 練習会 | 0728強化練習会報告 2日目③④編 はコメントを受け付けていません
朝9時に集合。
まずは京北までの①ミドルライド60km。
あの方、この方、その方と強者がたくさんいます(^^;)
いずれ詳しくご紹介します。
あーおそろしや!
でも上級班と中級班に分かれてのライディングなので一安心(^^)/
…と思いきや、管理人Bは上級班に行くはめに(T_T)
雲ヶ畑から持越峠までの出だしの10kmでいきなりヒートアップ。
いつ心臓が飛び出すかと思うくらいでした。
しかし思い起こすとこれは序章に過ぎなかったようで(>_
その後は、市中引き回しの刑にあったかのようにガンガン引きずられ、中級班より余分に走ってお昼タイムにサンダイコーに到着したときには、生きる屍状態(@_@)
ここまでに写真を撮る余裕がなかったことが、その過酷さを物語っています。
一方の管理人A擁する中級班は、すでにサンダイコーでくつろぎ中。
もう出発するとな(-_-#)
そして予定どおり午後1時に帰着。
上級班75km、中級班60kmで結構ふらふら。
でも、はっきり言います。
「実にいいトレーニングでした!」
それはみんなが思うところ。
つまり、全員かなりな『マゾ』ってことなんですねー(^^;)
んなわけでお次のデュアスロンに突入です。
まずは使用前!
1本目は、1kmラン→4kmバイク→1kmラン。
2本目は長くする予定だったのですが、到底無理と判断。
1本目と同じ距離とあいなりました。
終了は午後3時。
使用後の状態です(^^;)
でも70才を超えたおーさん元気です(^_^)v
リザルトはこちら
と言うわけで、初日は無事終了。
明日は花背TT&氷室トレラン。
果たして体が動くのか?
人体実験の始まりです!(^^)!
Posted on 7月 27th, 2013 by KTC
Filed under: 練習会 | 0727強化練習会報告 初日①②編 はコメントを受け付けていません
参加の皆様に連絡事項です。
質問のありました項目について、整理してお伝えします。
27日(土)
①②参加で自走で来られる方へ
→ランシューズほかの荷物はサポートカーで預かります。
28日(日)
③④参加で自走で来られる方へ
→トレランシューズほかの荷物はサポートカーで預かります。④のときバイクも預かりますが、一杯で車内に入りきらない場合に備えて、念のため鍵をご用意ください。
④に参加の方へ
→着替えなどの荷物はサポートカーで預かります。
→「はせがわ」でのランチは、屋外デッキで食べます。着替えがあれば快適に食事ができますが、そのままでも問題ありません。食後に少し休憩したあと約7km走ります。集合時にメニューを選んでいただきます。
④のあとそのまま暑気払いに参加する方へ
→お風呂に入りたい方もおられると思いますので、北大路駅まで車でお送りする予定です。ただし当日での判断になりますので、ご了承ください。
集合場所について
→飲み物の自動販売機があります。きれいなトイレがあります。一番近いコンビニは1.5km南にあります。
以上、よろしくお願いします(^^)v
ちなみに現在の参加者は、
①8人、②10人、③10人、④15人、⑤未定
にぎやかになりそうですよ(o^-^)
「はせがわ」のハンバーグランチは絶品(^O^)
船山からの景色も絶景!(^^)!
Posted on 7月 24th, 2013 by KTC
Filed under: 練習会 | 27日(土)、28日(日)の強化練習会補足 はコメントを受け付けていません