7月27日(土)、28日(日)強化練習会のご案内

2日間に渡っての強化練習会です!(^^)!
メニューは①~⑤までの5種類。
都合に合わせて、体力に合わせて、レベルに合わせて自由にご参加いただけます。
集合は⑤以外柊野鴨川公園運動場の駐車場です。
KTCの旗(写真左下)を立てるか車に貼り付けますので、それを目印に集合時間にお集まりください。

全種目制覇の方には、管理人Aから素敵なプレゼントがありますよ(o^-^)
27日(土)
①集合09:00 バイクミドルライド60km(京北往復)
*レベルに応じて班分けします。
②集合13:30 デュアスロン
ラン1km-バイク4km-ラン1km
ラン1km-バイク15km-ラン5km
28日(日)
③集合09:00 バイクヒルクライムTT6km
鞍馬温泉前まで自走、9:30スタートで花背峠頂上まで
*25分切で横綱。以下前頭16枚目まであり
④集合11:00 トレラン15km(氷室~京見峠~船山)
*レベルに応じて班分けします。
*12:00頃「はせがわ」でランチ(1,200円~)。予約をしますので、参加される方は必ず事前にご連絡ください。
*最後はこんな感じで恒例の水浴び、というよりは水浸かり?

⑤17:00暑気払い
上記①~④の参加者の希望をお聞きして当日場所を決めます。
⑤のみ参加の方はご連絡ください。当日決まり次第お知らせします。
○定員:①~④各15名(④のみあと若干名)
○対象:レベル1以上②⑤ レベル2以上①③④
○持物 飲み物、補給食、雨具など
○申込 こちらへ
○担当 小島、宿院
○コメント ハードに追い込みレベルアップを目指します。もちろんマイペースでのんびりするのも可能です。楽しくかつ和気あいあいとトレーニングしましょう。
○備考 雨天中止の場合は、朝7時半にHPでお知らせします。 保険対象の練習会ですが、各自での加入をお勧めします。 参加される前に、「練習会について」をお読みください。
皆様のご参加、お待ちしています(^^)/

0720練習会報告

今日はご覧のメンバーで追い込みました。

でも先週の日和佐や皆生に出た組は、ややリハビリモードだったかな?(^^;)
さてトレーニングの内容です。
まずは、江文峠、途中峠の2ヶ所の
峠を上ります。

初心者班も頑張ります。

次は、百井までのゆるやかなコース3kmを使ってのインターバル。
1本目
30秒もがき30秒レストを8セット。
みんなかなりバラバラです(^^;)
2本目スタート

30秒もがき1分レストを7セット。
今度はかなりうまくなりました。
3本目スタート
同じく7セット

みんな余裕が出てきて、ようやくトレーニングらしくなってきました。
その調子!
でももう足はふらふらです。
体力は残っていませんので、これにてthe end。
だってオヤジなんだもん(T_T)
というわけで、最後は柊野ダムの堰堤まで戻って、恒例のクールダウン。
これだけは止められません。
あーいいあんばい(o^-^)

本日の走行距離は60km。
実質走行時間は2時間30分也。
次回の練習会は、27日(土)と28日(日)の強化練習会です。
概略は、右カテゴリーをご覧ください。
詳しくは来週はじめにご案内しますが、参加を希望される方は、事前にご連絡ください。
特に④「はせがわ」のランチは予約の関係上、必ずご連絡を(^^)/
皆様のご参加をお待ちしています(^^)v

7月20日(土)バイク練習会のご案内

バイク練習会のご案内です。
今回は上級者はもちろんのこと、初心者も楽しめる内容です。
班分けをしますので、お気軽にご参加ください(^^)/

○日時 7月20日(土) 午前9時~午後2時
○集合 午前9時北山橋西詰
○予定 北山~大原~北山50~80km
○持物 飲み物、補給食、雨具などバイクライドに必要な物
○対象 レベル1(初心者以上)
○定員 15名
○申込 こちらへ
○担当 小島、宿院
○コメント インターバルなどを取り入れて楽しく、かつ和気あいあいと練習します。
○備考 雨天中止の場合は、朝8時にHPでお知らせします。
保険対象の練習会ですが、各自での加入をお勧めします。
参加される前に、「練習会について」をお読みください。

0707練習会報告

今日は七夕です。
でも練習会には関係ありませんが(^^;)

朝10時にまずは1本目
ラン1km→バイク4km→ラン1km。
軽く足慣らしのつもりが、みんなスイッチが入ります(^^;)
2本目は10時半から同じ距離。
だんだん本気モードに突入です!
紅一点のはしもっちゃんのスピードランに目も心も奪われました。

最後は1kmラン→15kmバイク→5kmラン。
30度を越える暑さにバテバテでしたが、完全にオールアウトでいいトレーニングになりました。
練習会の記録はこちら

そして締めはいつものこちら(^^)v

いやいや、今日は七夕なので、せっかくですから急遽3人で先斗町へ。
スーパードライのエクストラゴールドは、五臓六腑に染み渡りました。

2軒目はこちら。

となれば川床です。

こうして、七夕の夜は更けていくのでした。

おしまい(^^)/

7月7日(日)デュアスロン練習会のご案内

週末は天気が回復しそうです。
翌週末の皆生、日和佐の刺激入れにどうですか?
大会がなくてもいい汗流しませんか?
今回はエイドも用意しますよ(^^)v
初心者の方もレベルに応じて参加できます!
○日時 7月7日(日)09:30~12:00
○集合 09:30柊野運動公園駐車場
○予定 10:00~12:00デュアスロン
①ラン1km→バイク4km→ラン1km
②ラン1km→バイク24km→ラン5km
○持物 ランシューズ、飲み物、補給食など
○対象 レベル1(初心者以上)
○定員 15名
○申込 こちらへ
○担当 宿院
○コメント 熱く楽しみましょう。お気軽にご参加を(^^)v
○備考 雨天中止の場合は、08:00にHPでお知らせします。
参加される前に、「練習会について」をお読みください。

(こんな感じでスタート)

0629練習会報告

朝9時に北山スタート。
お昼過ぎに百里ヶ岳の登山道入口前で。

そして午後3時、兵どもは120kmバイクライドを終えました。
カメラマンは、猫蔵さんです。
オヤジ7人でたいそう頑張ったそうです。

次回の練習会は7月7日(日)の七夕です。
エイドも用意してのデュアスロン練習会です。
初心者からOK!
ご参加お待ちしています(^^)/

0627練習会報告

ド平日にしました。
ご覧のメンバーで!

逆光でよく見えない?
見えない方がいいかも(^^;)
あっ、いやいや今回はイキのいい若いのが一人いますので、見ていただきましょう(^^)v

どうですか?
それはそれは素晴らしい走りでした。
オヤジたちはいい刺激をもらいました。
で、こちらのお方は、うれしさに目を細めておられました(^^;)

さて、トレーニングの内容です。
午前中は、スイム200m→バイク5km→ラン1.7kmで軽くアップ。
そのあとの昼食タイムは、茜海大将自慢の海の幸づくし(^^)

そして午後の部は、スイム750m→バイク20km→ラン5kmのスプリントトライアスロン。
やるでー(^O^)

スイムは沖のテトラポッドを使って三角に泳いで2周回。

バイクはこちらのフラットコースを3周回。

ランは海を見ながら3周回。

タイムは1時間12分~22分まで。
みんなそれぞれ追い込みました。
そんな様子に茜海旅館の女将から素敵なメッセージ。

天気にも恵まれいい練習会になりました。
また企画しますので、興味のある方はぜひご参加を(^^)/

6月29日(土)バイク練習会のご案内+α

緑美しい京北へ行きませんか?
少し長めのバイクライド練習会です。
お気軽にご参加を(^^)/

(栗尾峠から京北を望む)
○日時 6月29日(土) 午前9時~午後4時
○集合 午前9時北山橋西詰
○予定 大原~梅の木~広河原~京北約110km
○持物 飲み物、補給食、雨具などバイクライドに必要な物
○対象 レベル3(中級者以上)
○定員 10名
○申込 こちらへ
○担当 小島
○コメント 梅雨の時期ですが、みんなで楽しみましょう!
○備考 雨天中止の場合は、朝8時にHPでお知らせします。
保険対象の練習会ですが、各自での加入をお勧めします。
参加される前に、必ず「練習会について」をお読みください。
+α
臨時トライアスロン練習会
日時:6月27日(木)6:30~18:00
場所:浜詰(車で片道3時間)
内容:ミニ&スプリントトライアスロン
申込:興味のある方は こちらへ

(浜詰の海岸)

0622練習会報告

参加者のみなさん、お疲れさまでした。
初めての参加の方もあり、ありがとうございました。
しかし本当に疲れましたね(^^;)
湿度が高かっただけに。
それでも、この梅雨の時期に走れたことは、ありがたいことです。
では報告です。
朝9時に10人で北山橋をスタート。
キロ6分半で気持ちよく走ります。

5km走ってトレイルコースへ。
向山の頂上まで頑張りました。

そのあと本日の見所ポイント①夜泣峠へ。
由緒ある峠です。

向山をぐるっと回って山幸橋から氷室へと向かいます。

うーん、湿度が高いためかレンズがすぐ曇ってピンぼけばっかり(T_T)
続いて見所ポイント②は、この水田の向こうにある氷室。
はじめて見た人は、えっ?!てな感じでしたが(^^;)

ここでお昼休憩。
さすが瑞穂の国、日本。
美しい風景に心癒されます。

昼食タイムのあと、城山の坂道をダッシュで駆け上がるトレーニング。
みんなスイッチが入り、ヒーヒーハーハー(^O^)
体をいじめるのがお好きなようで(^^;)
そして最後の見所ポイント③は、こちらの船山。
向こうに見えるのが大文字山です。

このあと山を駆け下り、河川敷を走って北山橋に戻ったのが、午後1時半。
予定より1時間早く戻りました。
本日の走行距離は23km。
実質走行時間は3時間7分でした。
のんびり走る区間も、追い込む区間もあって、いいトレーニングができました。
若干早過ぎ(-_-#)という声もありましたが(^^;)
次回の氷室トレランは、7月28日(日)です。
花背峠のバイクタイムトライアル練習会のあとに実施します。
ご参加お待ちしています(^^)v

6月22日(土)氷室トレラン練習会のご案内

今回は、北山橋から鴨川沿いを北上して十三石橋~氷室~船山を走るいつもの15kmコースの前に、向山~夜泣峠~大岩を経由する全25kmコースです。

(鴨川の河川敷)
見所ポイントは、
①泣く子が静まるという夜泣峠。ちょっと不気味な感じがまたたまらない場所です(^^;)
②平安時代に御所に届ける氷を夏まで貯蔵した氷室集落。氷室跡を見学します。
③五山の送り火の舞台の一つ、船山からの絶景。私有地なので通り抜けはできませんが、見学ポイントまでは行けます。

さぁ、みなさんご参加を(^^)/
○日時 6月22日(土)午前9時~午後3時
○集合 午前9時北山橋西詰の河川敷
○予定 北山橋~十三石橋~向山~夜泣峠~大岩~山幸橋~氷室~船山~北山橋
○持物 飲み物(1リットル以上)、昼食他補給食、雨具など
○対象 レベル3以上(中級者以上)
○定員 20名(先着順)
○申込 こちらへ
○担当 宿院
○コメント 梅雨まっただ中ですが、小雨くらいはなんのその!みんなで楽しみましょう!
○備考 小雨決行。雨天中止の場合は、朝8時にHPでお知らせします。
参加される前に、必ず「練習会について」をお読みください。
早く走る練習会ではありません。
全員揃って楽しく走りますので、趣旨をご理解のうえご参加ください。