2011年第18回大会のスタート前
大変お待たせしました。
標記の実施要項を大会実行委員会から入手しました。
「大会情報」の「東山三十六峰マウンテンマラソン」ページにアップしました。
どうぞご覧ください。
最近はマラソンブームです。
締切日までに定員をオーバーする可能性が高くなっています。
参加を考えておられる方は、早い目のお申し込みをお願いします。
ちなみに昨年は9月22日に締め切りました。
皆さんのご参加をお待ちしていますm(__)m
Posted on 8月 29th, 2012 by KTC
Filed under: 東山三十六峰マウンテンマラソン | 2012年第19回東山三十六峰マウンテンマラソン実施要項 はコメントを受け付けていません
それは、2年前の第16回大会での出来事です。
大文字山の下りをスイーパー数人で走っている時、足を引きずっている方をみつけました。
捻挫して、転倒してしまったとのことです。
かなり痛そうで、満足に歩けないほどでした。
そこには、ゼッケンをつけたお友達と思われる選手が寄り添っておられました。
その方に、
「あとは我々がサポートしますから、どうぞレースに戻ってください。」
と言ったのですが、
「人手が足りないでしょうから」
と、日向神社までお手伝いをしてくださいました。
確かに人手が足りないので助かります。
でも、関門の日向神社までは、まだかなり距離があり、その方の制限時間が気になります。
しかも、並大抵のお手伝いではありません。
山道をおんぶしたり、肩をかついだりしながら下りる重労働です。
途中で、
「お友達が大変なことになってしまいましたね。今からレースに戻っても関門時間にはもう間に合いませんね。すみません。」
と話しかけると、
「いえ、友達ではないんです。」
と返答。
「えっ?」
「目の前でひどい転倒をされたので、放っておけなくて。」
とその方。
初めての参加だったこと。
遠くから一人で来られたこと。
とっても楽しみにされていたこと。
など、いろいろなことを話しながらお手伝いをしてくださいました。
そして、関門時間をとっくに過ぎた誰もいない日向神社のエイドに、無事全員たどり着いたあと、その方は自らゼッケンを外し棄権されました。
「また来年走ればいいんですから」
と言って。
翌年、大会事務局はその方を招待しました。
そして、無事完走されました。
お顔もお名前も忘れてしまいましたが、きっと今年も東山を走られたことでしょう。
選手はもちろんのこと、運営に携わる我々もまた感動を味わうことができる大会、それが東山三十六峰マウンテンマラソンです。
今年もきっといろいろなドラマがあったことでしょう。
来年もまた多くの方にご参加いただき、思い出に残る大会になるよう、KTCは全力でみなさんをサポートします。
Posted on 12月 15th, 2011 by KTC
Filed under: 東山三十六峰マウンテンマラソン | ちょっといい話(東山三十六峰マウンテンマラソン) はコメントを受け付けていません
2011年12月11日午前10時のスタート直前。
これから30キロ先の伏見稲荷を目指します。
選手のみなさん、お疲れ様でした。
KTCのクラブ員は、大会事務局の一員としてスイーパー、コース係、エイドのスタッフなどで運営に協力させていただきました。
至らない点が多々あったと思いますが、ご協力ありがとうこざいました。
今年は遅い紅葉が幸いして、いつにも増して綺麗な景色を楽しめたのではないでしょうか。
完走された方へ
おめでとうございます!
ゴールの時は、誰も彼もが飛び切りの笑顔でしたね。
完走できなかった方へ
来年は、ぜひ完走を目指してご参加ください。
早めのお申し込みを忘れずに!
応援された方へ
来年はあなたが挑戦者です。
さぁ今日からトレーニングですよ!(^^)!
ボランティアの方へ
寒い中、選手のために長時間ありがとうこざいました。
そして、すべてのみなさん
また来年、元気にお会いしましょう!
1,000人の同時スタートは壮観です。
ここを選手が駆け上がってきます。
大文字山の火床から京都市内が一望できます。
トップの選手は速すぎて撮れませんでした。
3位の選手かな?
しかし速い(@_@)
日向神社の階段を駆け下ります。
18キロ地点のエイドで一休み。
将軍塚への長い長い登り道。
そして最後は伏見稲荷で感動のフィニッシュ!
Posted on 12月 12th, 2011 by KTC
Filed under: 東山三十六峰マウンテンマラソン | 第18回東山三十六峰マウンテンマラソン はコメントを受け付けていません
大会のスイーパー担当者でコースチェックを行いました。
併せて大会実施のチラシをハイカーに配布して、ご理解とご協力のお願いをしました。
トレイルコースを整備していただいている京都府山岳連盟他の皆さんのおかげで、大会が実施できることに感謝します。
参加される選手の皆さんは、どうぞこの素晴らしいコースを存分にお楽しみください。
トレイルコースマップの詳細はこちら
Posted on 11月 14th, 2011 by KTC
Filed under: 東山三十六峰マウンテンマラソン | 1112東山三十六峰マウンテンマラソンコースチェック はコメントを受け付けていません