0906伏見港スイム&0907バイクラン707

金曜日はゲストも含めて総勢20人で伏見港スイム!

いつの日からかDコースはなくなり、AからCまで泳力に分かれて練習。

管理人Cは背伸びをして、1つ上のレベルで泳いで、キツさから途中プールから上がって写真を撮ってたら、みさとコーチにちゃんと見られてました!

最後はみんなでバトル練習。

わちゃわちゃ泳いで週末に泳ぎこめました😁

その後は恒例の部室へ。

妻に怒られるかもしれない両脇の二人は写真から外しときます。笑

そして本日土曜日はバイクラン707。

残暑厳しく…というか猛暑の中、泉大橋を往復、めちゃめちゃ暑かったー。

途中、うえしょーさんが「ドラフティング気持ちよかったー」って抜かしていって、その後、急に減速。

サングラスの片方が落ちたんですって。笑

その後のランは、得意な陽介でもバテバテでしたー。

終わった後は、みんなで練習できた満足感でいっぱいでした。

武ちゃんまた一緒に練習しましょうねー。

さて、明日はいよいよironman 70.3 championship Nice

動画を見て盛り上がりましょう!

https://youtu.be/H8okt8fToyg

0901佐渡国際トライアスロン

第31回佐渡国際トライアスロンにKTCから西川さんとヨネちゃんが参加しました。

朝3時起きで準備をしてからの、SWIM4km,BIKE190km,RUN42kmの合計236km。ちょっとした旅ですね。

スイムは波が大きく、流され蛇行しながら完泳。

バイクは島一周のワンウェイ、景色は最高らしいようです。

最後のランは気力ですね!

結果は、西川さんが総合32位、ヨネちゃんが総合86位と大健闘の内容でした。

お疲れ様でしたという言葉がこれほどしっくりくることはないでしょう。

しかし西川さん、ビフォーアフターでかなり焼けましたね。酒灼けかな?笑

08/25諸々です!

4つほど一気に報告しますねー。

少し長いです。

①珠洲トライアスロン

藤井さんから参戦レポートをもらいました。

珠洲トライアスロンに出場してきました。

スイムは波が高めでみんなタイムが遅めになる中、自己ベストで上がることができました。

KTCスイム練で鍛えた成果が出ました。

バイクはいつものように快調に飛ばし、ランも前半は調子良く走れましたが、残り6kmで足がなくなり、あえぎながらゴールしました。

しかし目標にしていた100位以内を大幅に超える53位。いいレースができました。

同じくKTCから出場した山本さんはスイムで苦労したようですが、他のパートは快調だったようで362位でした。

藤井さんからのレポートでした。

レース後の疲れてたり、嬉しかったりして、傾きながら笑ってる藤井さん、めっちゃ藤井さんぽくて良いです😁

②赤穂トライアスロン

こちらは、金子健太が赤穂トライアスロンで初オリンピックディスタンス。

ようやくチャレンジできて、そして結果は総合8位で大健闘。ケンタおめでとう!

クラブ員は若者の元気を吸い取って、ますます元気に活躍しましょうね😁

③木更津トライアスロン

現KTC カップチャンピオンの長辻さんが総合優勝!おめでとうございます!

レース前にスイムキャップを伸ばすとリラックスできて優勝できるのかも😆

KTCカップが益々楽しみです。

④丹波トラ追加報告

何とマキコさんが初トライアスロンだったとのこと。これは追加で報告せねばと。

スーパースプリントの部で女子総合優勝!

合宿にスイム練に色々と思い出しますね。

レース中は辛いけど、ゴール後は達成感でいっぱい、そんな魅力にきっと病みつきになることでしょう😁

0825京都丹波トライアスロンin南丹

第5回となる京都丹波トライアスロンin南丹に、KTCから選手として多数が参加しました。

スイムは前日までの雨の影響により川が濁っていたものの距離を短縮することなく実施されました。

そして結果は…こちら

皆さん素晴らしい内容でした。

副賞の米、豆腐、茶を持ち帰る者続出でした。

岸田会長を始め、キムカツコーチもMCで大活躍、その他、審判員やボランティアスタッフなど、色々な形で関わることができました。

幹事長も麦わら帽子被ってRUNの水かけの達人になってました。

選手をしてるからこそわかる気持ちってもんがあるんですよねー。

オリンピアンの山本良介選手ともパチリ。RUNのとき走る音が一切してませんでした。

来年は選手で出たいなと思う管理人Cでしたとさ。

0825赤穂トライアスロン

丹波トライアスロンに隠れてこっそり健太と管理人Dが赤穂トライアスロンに参加しました。

健太にとっては待ちに待った初じめてのオリンピックディスタンスです。
目標タイムを2時間30分として意気込んでいました。スイムは波のない湖、バイクとランは公園を周回するコースの中、結果は。。。

なんと健太が総合8位に!
記録も2時間27分台と目標タイムを切りました!
日頃のktcでの練習が実を結んだ結果でしょう!
本人はランで思うように走れなかったことが気掛かりだったようですが、何はともあれ素晴らしいオリンピックディスタンスデビューですね!
おめでとう!!!

ちなみに、、、管理人Dことしげるは純粋に練習不足でへろへろでゴール。
ランで健太に周回遅れを食らう始末。。。
はい、、、練習します!

0818ゆっくりトレラン

今月のゆっくりトレランはクラブ外から4名参加いただき、13名で嵯峨嵐山駅からスタートしました^o^

コースリーダーの奥野さんに続き嵐電を越え渡月橋を渡り阪急嵐山駅を過ぎたらトレイルの入り口がありました。

嵐山らしい緑の竹林が清々しいと思ったのも束の間、けっこうな勾配で登りが続き、気温の高さもあって沸騰寸前のバテバテでしたが何とか登ることができました。

いつもより少し水量が多い小川を飛び石で渡り、冷た〜い川の水でクールダウン、暑さに体力を奪われるので休憩もこまめに取りながら、綾井さんの冷え冷えゼリー、竹森さんの冷やしわらび餅、石田さんの凍りパイナップルと葡萄!砂漠のオアシスを感じました(^O^)

こんなに暑いのに、元気組は見事な健脚なこと!ゆっくり組はちょっとお疲れ残りの距離が気になるばかり(笑)それでも見晴らしのいい林道をジョグで頑張り、最期のトレイルは少し登ってあとは街まで下ればやっとエイド(コンビニ)!冷えたドリンクを一気飲みした後でもアイスやスムージーを食べれちゃいますね。

あまりの暑さに残りの行程は短縮し、馬堀駅から梅小路駅まで電車でGO。

水風呂も入れる誠の湯で汗を流し、京都駅前で反省会という名の・・・今日は日中に失った水分補給とばかりに何杯でも飲めましたね!面白話も尽きませんでした(^-^)

次回ゆっくりトレランは9月23日(月)洛西コースを予定しています。トレイルは少なめですが、竹の道など癒したっぷりです。

詳細はクラブ活動ドットコムと炎群をご確認ください。

ご参加お待ちしています(^-^)/

0812 SUMMER CAMP in 宮津

KTCのSUMMER CAMPの続きです。

【3日目】

5:15ヒルクライム練で朝が開始。

タイムトライアルはKTCカップ優勝者のはじめさんがトップ。

みんな朝から凄いです!

その後は、朝ご飯を食べて、部屋の片付けをして、自走組を見送って、ショートトライアスロンを2本しました。

最後の最後まで追い込みましたね、トレーニングも胃袋も。いやぁ凄い缶の量!

さて、幹事長を始めとする香住経由自走組も山の中を180kmこいで無事本日帰ってきました。

幹事長が頬をコケさせて言ってました。「過酷な4日間やったわー」と。

計画したのは全部あなたです。笑

参加の皆さんお疲れ様でした。

また来年の夏合宿で会いましょう!

0811② SUMMER CAMP in 宮津

KTCのSUMMER CAMPもあっという間の3日目です。まずは2日間の報告です。

【1日目】

灼熱の中、京都から自走で来る者多数。

車で荷物を運ぶ担当も、これまで最大の18名参加となると、荷物も大量で、カーゴと台車で運び入れます。

自走組到着後は、オープンウォーターでのスイム練をして、その後は夕日を見ながら軽くジョグ。

宴会ではオードブルと焼肉で大満足でした(^-^)/

【2日目】

朝5:30からヒルクライムを含む30kmのバイク練では、TTとインターバルで完全に昇天しました。

昼間は、丹後半島一周ライド110km。

増成さんが考えてくれたコースに暑さとエイドが加わり、みんな大満足でした。

最高のロケーションでエイドを設置し弁当食べましたね(^-^)/

リゾートマンションに戻ってからは、目の前のビーチでスイム練と砂浜ラン。

短距離は若者が強いんだな。笑

ストロング美里コーチとうえしょーさん、リーダーしてくれてありがとう(^-^)/

みんなの必死の形相、最高です!

そして満を持して登場のKTC専属の石井シェフ。

今回も猛者どものお腹を満たすべく、腕を振るいます。

料理もマジで美味いんですけど、みんなの為に作るその背中が更にカッコいいんです!

管理人Cは指示に従ってお米の番をしました。
うまく炊けて良かったー。

で、大宴会。今更ながらの自己紹介も楽しかったですね。

そして3日目。つづく。

0811 SUMMER CAMP

絶賛、夏合宿中!

最高のロケーションでエイド設置😁

0803花背トレラン試走会

一般の方からクラブ員まで、総勢50人超が夏の花背トレランの試走に行ってきました。

木漏れ日のトレイルでもそれなりの暑さで、ショートカットを何回かしたり、途中のエイドでコーラやファンタを飲んだり、川でドボンしたり、苦しんだり楽しんだりして走りました。

それと実行委員長の手作り特製塩昆布きゅうりも格別でしたね(^-^)/

八丁平に、日本一の三本杉に、峰床山に、見所満載で伝えきれないので、さぁ、あなたも来ちゃいましゃう!

パノラマで三本杉を撮りましたが、実際に見ると、もっと高くみえます。

多少ヒルに吸われましたが、みんなケガなく帰ってこれて、いやー本当楽しいトレイルでした。

エイドや受付のスタッフの皆さんありがとうございました!

さて本日の締めの懇親会行ってきます(^-^)/