0318京北バイク練80km

本日は京北バイク練。

集合場所の柊野グラウンドに着く前から、管理人Cのタイヤがパンクしたり、二度寝のためか信じられないくらい管理人Bの顔がむくんでいたりと、色々とありましたが、9人が集合。
さて、雲ケ畑の峠を越えて京北を目指します。

京北は車も少なく、穏やかな坂のライドコースが続きます。

五島メンバーの榊原さん、本多さんは距離を走るため佐々里に向かうため、途中でお別れ。
残るメンバーでバイクを走らせます。

サブスリーランナーの松崎くん、常照皇寺から始まる峠で大苦戦。
登ったところで、先に着いていたKTCの重鎮3人に「しんどいっすわー。」の一言。
若者を優しく見守ります。愛ですね。愛。

KTC御用達のサンダイコーで、しっかりと補給して、戻ってからは、ランでしっかりと昇華させました。

参加の皆さん本当に楽しかったですね。
一緒に練習ができるって素晴らしい!と心底思った1日でした。
また企画して行きましょう(^-^)/

0310信楽バイク練

寒さが少し戻りましたが、もうすぐトライアスロンシーズンを迎えますね。

皆さん練習でもがいて追い込んでますか?

今日はまっさんから信楽バイク練の報告をしてもらいます。

御幸橋~玉水橋~大正池~和束~信楽~宇治田原~天ヶ瀬ダム~京セラ本社ビル 。

昼食は宇治田原「たなか屋」。

小島さんがずっと引っ張って、木津川は35kmオーバー。

おまけに大正池の登りはタケちゃんも私もフラフラ❗

なので写真はやっと着いた、たなか屋のカレーうどんと親子丼です。

美味しいかった。

以上、まっさんからの報告でした。

運動してお腹減ったときのご飯って何であんなに美味しいんでしょうね。

トライアスリートはよく食べます(^-^)/

0304マラソン&バイクラン707

日曜は今年一番の暑さの中、色々とイベントがありました。

まずは奥野さんから。

長居公園周回フルマラソンに松崎、奥野が参加しました。
スタートから気温がぐんぐん上昇。
松崎の前を走る先頭集団が次々と脱落し、ゴールして初めて1位を知ったそうです。
タイムは2時間58分。
マラソン3回目で初のサブスリー達成と優勝というおまけ付きでした。
サブトレ練習会で私のコーチが良かったのかも?

松崎くん、凄い、おめでとう!
夏の合宿や、琵琶一の成果もあったことでしょう(^-^)

さてお次は、⑥バイクラン707。

今回向かったのは、淀川寛平マラソン2018の応援。
吉本芸人が100人ほど参加するビッグイベントに、KTCからは6名ほどが参加し、それぞれのペースで走りました。
メンバーの頑張る姿に触発され、バイクから戻った後はきっちり7km走りました。

さぁ、しっかり追い込んで、今年もやってくるトライアスロンのレースにきっちり備えましょう!

0303ユックリトレラン

本日のユックリトレランはコースはこちら。

宝ヶ池→梅谷→一本杉→滋賀里→百穴古墳→近江神宮→皇子公園→三井寺→長等公園まで、ユックリ古代遺跡を巡りながら、明日のびわ湖毎日マラソンのスタート場所を見学。

最後はいつもの長等商店街で3ヶ月に一度開催される100円市を楽しみました。

0225バイクラン707⑤

今日はバイクラン707⑤。

さてどんな様子だったのでしょうか。

重鎮まっさんから報告してもらいます。

まずは西村君の宮古島仕様のTTで遊んでます。

山城大橋からの折り返しは向かい風がきつかったのでヘトヘト、それでもランもしっかりやりました。

仕上げにプールで汗流して来ます。

以上、まっさんからでした。

西村さんのバイク愛、真っ直ぐで相当熱いです(^-^)/

(おまけ)

2/10のバイクラン707④は雨で中止だったので、その振り替えで2/24にも練習会をしました。

リーダー宿院さんと美里コーチの仲睦まじい親子げんかに、管理人Cも笑いが止まりませんでした。

初めて見てもみんな驚かないでね(๑˃̵ᴗ˂̵)

0224滝谷峠雪上トレラン報告

管理人Aからの久々の報告です(^-^)/

滝谷峠に行ってきました。

京都市内は全く雪がないのでテンション下がり気味でしたが、登り口からはたっぷりの雪。

それも昼間溶けて夜に凍るのを繰り返してるようで、登り口の一番危険なところがアイスバーン。

峠の上まで行けば一面銀世界で、楽しいトレランになりました。

帰りは二ノ瀬ゆりから夜泣峠、大岩経由で帰りました。

合計27キロ。

冬山はなめたらダメですね。

亀の甲より歳の効なのか、綾井さんはアイゼンを装着して安全に登っていました。

京都マラソン2018

さてやって参りました、京都マラソン2018。

少し冷え込んでますが、スタート時点で約5℃、1万6千人がスタートしました。

KTCからは次の3名がペーサーを担当します。
3時間30分に、KTCカップ優勝者長辻さん
4時間に、リーダー宿院さん
5時間に、スイムの前田コーチ

選手としても沢山参加しています。
しっかり栄養補給して、思う存分楽しみましょう!

0217ゆっくりトレラン

今日の京都は昼から冷え込み、雪がチラついていましたが、恒例のゆっくりトレランは開催されましたよ(^-^)/

さっそく全さんから報告です。

本日のコースは、宝ヶ池→詩仙堂→狸谷不動尊→比叡山→大文字→毘沙門堂→山科駅。

参加者は少なめでしたが、雪あり、曇りあり、晴れあり、楽しいユックリトレランになりました。

以上、報告でした。

そして、明日はいよいよ京都マラソンですね。

KTCからは選手10数名、ペーサー3名、応援は沢山、参加されます。

それぞれのポジションで思いっきり楽しみましょうね!

0209スイム練&部室

今日は、KTCスイムトレサブリーダーのかなめさんからスイム練の報告をしてもらいます。
どーぞ!

今日のスイム練習は、12人で大盛況でした。
ドリルで動きの作り方をみんなで勉強しました。これと泳ぎ込みの反復によって、みんなで強くなりましょう!

以上、かなめさんから報告でした。
部室も開催し、しっかり意見交換をしましたよ(^_^)/

0203ゆっくりトレラン

土曜日の報告第2弾は、すっかり定着したゆっくりトレランについて、全さんから報告です(^_^)/

本日のコースは、宝ヶ池~比叡平~三井寺~長等商店街~元祖鮒寿司浜本屋。

コースは、雪があったかと思えば突然春のようは緑がいっぱいだったり、1日でふたつの季節を体験。

日本に四季があってよかった~なんて、メルヘンなつぶやきがこぼれてしまうくらい楽しみました。

四季折々を楽しめるコースいいですねぇ!

参加レベルは誰でも可なので、興味のある方は是非ご連絡くださいね。