0812西京極サブトレ

通り雨が過ぎ、比較的走りやすい中、サブトレでヤッソ800をしてきました。

ヤッソ800って何?はい→こちら←

天候不順で行こうかやめとこかと悩んでるそこのあなた、走ったら結局ずぶ濡れになります😆

毎週元気に開催してまーす!!!

0809高浜スイム

2週連続のオープンウォーターの練習のレポートを兼澤さんからもらいました!どーぞー!

今日も良いお天気に恵まれ高浜へ。

朝7時に北大路北口に集合・・、おや?一人足りない・・。Aさん一人集合場所違うよぉ~。てな事で無事5人揃って高浜へ出発しました。

先ずは向こう岸までの往復約1kmを泳ぎ、水分補給をしたあとは島渡りの始まりです。

今日もシュノーケルを持って行く!と大の大人が口を揃えて言うのですが、どうやって持って行く?あ~でもないこ~でもないと試行錯誤の結果、足に挟んで島まで渡ることに・・何とも滑稽な姿でした(笑)

島渡り後暫くすると、先週から目を付けられていたのか、海上保安庁の船がマイク放送で「トライアスロンの方ですか~・・、お気をつけて~」叱られると思ってヒヤヒヤしてたところ、何とも優しいお言葉をいただきました~。

島周辺は結構な波が打ち寄せたため島一周は断念し・・、始まったのはなんと素潜り。

そしてまたAさんまたウニにやられました~。でもSナースが緊急手術、無事にウニの針は抜けたのでした。

ということで4.3kmあまりを泳ぎ、楽しくトレーニング出来た1日となりました。

皆さん本当にお疲れ様でした!(^^)!

以上レポートでした。

遊び尽くすパワー凄まじいですね。笑

0808京北ライド

久しぶりの京北ライドに行ってきました。

柊野グラウンドから、花背峠、常照皇寺、サンダイコー、栗尾峠、京見峠、然林坊のコースで、山の奥の方は冷んやりしてました。

おんとし73歳の坂尻さんも果敢に花背峠を攻め、全てのコースを制覇!!レジェンド凄すぎます!!

ほてった身体と乾いた喉は、自然の水で冷やして潤して、息を吹き返して、幅広い世代で楽しめました!

いやー実に良い練習会でした😁また行きましょう。

0807アクアリーナスイム練

メインプールの長水路を貸し切って泳ぐのは気持ちいいですねー。

ところで、同じ時間にサブプールで別のトライアスロンスクールが開催されていたようです。

知らない人がKTCのコースで一緒に泳いでるなーと思ったら、スクールと間違って泳いでましたとのこと。笑

もちろんクラブの勧誘をしっかりさせてもらいました😆

なお、伏見港の練習会の再開はまだ目処が立っていません。

早くホームプールで練習したいですね。

0802バイクラン707

4ヶ月ぶりにバイクの実走練習会を開催しました。

今回の目的はゴールまで怪我なく安全に帰ってくること、そしてその中で各人が全力でもがくことです。

ルートはいつもの力の湯、出会い館、玉水橋、大正池 TT、往復70kmで、その後帰ってきてラン7km。

みな不安と期待が混じる中、山の上を目指し、もがけたことも嬉しかったですし、管理人Bに久々に会って涙ぐむ直子さんを見て、あー何て良いチームなんだろうなって、心底思いました。

バイクが終わってからのランは、照りつける太陽の中、全力で取り組んできました。

出し切りすぎて、終わって30分くらいは皆立てませんでした😆

写真を撮ってくれた増成さんありがとー!

管理人Bのハンドルが経年で折れたみたいです。

後は何も言いません、写真を見て楽しんでください。笑

参加の皆さん、本当お疲れ様でした!

また企画しますねー(^-^)/

0801高浜スイム②

夏がやってきた!って感じの天気の中、高浜は和田浜にて、オープンウォータースイムの練習をしてきました。

前回とは打って変わって穏やかな海で、海の中が透き通って輝いていました。

念願の島渡りもして、シュノーケリングで天然のアクアリウムを満喫しました。

水クラゲもぎょーさんいましたね😆

そしてKTCの天敵ウニもめちゃくちゃいました!しっかり泳いで、温泉も入りました。

往復運転してもらったゆーじさんお疲れ様でした。親友のうえしょーさんとのペアルックに、離れ小島での悔しがる様子など、なかなかの地位を築きつつありますよ!笑

貴重なオープンウォーターの練習会、またお盆前に管理人Aが企画するとの噂が。

決まったらクラブコムにスケジュール登録しますね!

以上、管理人Cからのレポートでした。

0731アクアリーナスイム練

毎週金曜日の臨時スイム練も丸1ヶ月が経ち、人数もそこそこ集まり、順調に進んでいます。

長水路の水は最初は冷たいですが、泳ぎ出したら気持ちよく、火照った身体をほどよく冷ましてくれます。

50mプールでキックとかでもがいていると、美里鬼コーチは満足げな顔をしています。笑

びしびし指導されたい人はぜひお越しやす😁

写真は練習会前後の様子です。

泳いでいる写真がないので、今度撮影許可ができないか聞いてみますね!

0730 KTC zwift 部

コロナの影響で練習会を中止していた最中、zwiftを使ったヴァーチャルライドの練習会を5月中旬から始めました。

幹事長でもある管理人Bの肝入りの練習会で、週2回、ヴァーチャルでカッコいいウェアに身を包み、練習会をしています。三密は完全に回避できます。

練習会の場所は各自のお家なので、実際は好きな格好をして、Tシャツに短パンとか、お世辞にもカッコいいとは言えません。笑

離れているので、会議アプリのzoomで話したりして、途中からは、ひぃはぁ荒い息しか聞こえてきません。笑

多少の機材は要りますが、揃えればなかなか自分を追い込めますし、続ければ確実にレベルアップができるでしょう。

肝心の練習の内容は、おいおい誰かにレポートしてもらいます😁

まずは管理人Cからの報告でしたー!

0729西京極サブトレ

練習前にどしゃ降りだった雨も、練習開始時には小雨になり、ゲストを含む精鋭6名で追い込んできました。

3000mタイムトライアルと5000mペース走で、滝の如く汗をかいてきました。

管理人Cは一時陽介を追い抜くも、最後は千切られました。

陽介途中でさぼったらあかんぞー。笑

ともあれ、仲間がいるから頑張れる、そんないい練習会になりました😁

練習後の月夜に浮かぶ汗だくの男達。

興味のある方はぜひ来てください。笑

0726 愛宕山千日詣り

恒例の愛宕山千日詣りに、クラブ員11人で行ってきました。

例年は7月31日夜に行われていたところ、昨今の状況から、昼間に参拝しました。

しかし、まー蒸し暑いのなんのって、みんな汗だくで、薄暗い清滝トンネルを通り抜け、鳥居をくぐり、石段を登り山頂を目指しました。

頂上の神社ではガスで景色が見えませんでしたが、風も心地よく吹き、みんなで千日間のご利益をいただいてきました。

最後はあとトンネルをくぐり抜けるだけと思ったら、コソ練王ゆうじさんから峠登りましょう!と提案があり、試峠で仕上げてきました。

トンネルを通りたかったまっさんの少し不満げな顔が夢に出てきそうです。笑

天気も曇りで、千日詣り後のお楽しみの最中に雨が降ってきました。みんな参拝後のこれが目標なんでしょうね。笑

1年分を超える御利益は、来られなかったクラブ員にお裾分けしますね!

あー今日も楽しかったー!

以上、管理人Cからの報告でした😁