0629高浜スイム

管理人Bから本日の高浜スイムの報告です。

雨は全く降らず、最高のコンディションでした。

スイムは約1時間半。

そのあとスイム300m×ラン2.4kmを1本。

スイム300m×ラン1.2kmを1本。

みんな全力でオールアウトしました。

そして最後はかねまつで刺身定食🍴😋

あー、満足満足😁

天気が持って良かったですね。

参加の皆さんお疲れ様でした!

0623五島長崎国際トライアスロン

トライアスロンのロングの大会であるバラモンキングAタイプ(スイム3.8キロ、バイク180キロ、ラン42.1キロ)にKTCから本多、米田、宅間の3人が参戦。

前日はしっかり食べてカーボローディング。

スイムでは潮に流され、バイクでは風が強くメカトラブルがあったりしたけど、苦しい中諦めずゴールに進み3人とも無事完走!

その上、全員めっちゃ好タイム!

宅間エイジ優勝総合15位

本多エイジ11位総合47位

米田エイジ18位総合82位

お疲れ様&おめでとう!

みんなまだまだ成長しそうですね(^-^)/

民泊とかも含めて楽しい雰囲気がひしひしと伝わってきて、KTCからロング挑戦者も増えるかも!

0623第1回木津川アクアスロン

記念すべき第1回大会にKTCから選手として6人、スタッフとして約10人が参加しました。

今回初アクアスロンの石川さん。

二日前が緊張のピークとのことで、スタート前は諦めの境地に達し、でスタート後は、普段のスイム練の成果を発揮し、無事完走!

※追記!石川さんからコメントもらいました

『アクアスロンすばらしい競技すぎました!この年でまだ自分に挑戦できること、共有しあえる人がいること、応援していただけること、目標にする人がいること、得たものいっぱいです!

入ってよかったKTCです!

トライアスロンはもっともっとすばらしいと思うし チャレンジしたいので いずれは3.8キロ目指してがんばりますっ!』

ロングを宣言しましたね!笑

とにもかくにも、おめでとうございます㊗️

そして、チームの結果は、西村さんとあおすけがそれぞれ優勝、他も入賞もあり、周回数の多いコースでしたが、しっかり楽しませてもらいました!

諸橋実行委員長にスタッフの皆さん、大変お疲れ様でした!

今年の経験を生かして、来年もよろしくお願いします😁

0622東山三十六峰試走会

本日は東山三十六峰マウンテンマラソンの実行委員会による試走会でした。

色々な案をもって臨み、ゲリラ豪雨前に終わったようで何よりです(^-^)/

まだまだ昨年9月の台風の爪痕が残っていますが、大会開催に向けて着実に前に進みます!

明日もイベントが盛りだくさんです!
・五島長崎国際トライアスロン
・蒲郡オレンジトライアスロン
・木津川アクアスロン
皆さんからの報告&投稿をお楽しみに!

0609 ironman 70.3 セントレア

愛知県は知多半島で開催されたironman 70.3 セントレアにKTCから8人が参加してきました。

やや本格的に雨が降る中、ウェットスーツに早々に着替え、ウェーブスタートを待ちます。

雨でもあまり影響のないスイムは、波も少なく比較的泳ぎやすいワンウェイの1.9km。

問題は次のバイクで、周りでは滑ったり転んだり荒れに荒れてました。

クラブ員も、雨でDi2が動かないとか、アンクルバンドが見当たらないとか、色々ありましたが、最終的には全員完走しました(^-^)/

結果はあおすけと美里コーチがエイジ入賞で、さらには宿院さんがニースへのスロットを獲得しました!

Di2が動かなくなっても諦めず、メカニックに直してもらい、エイジ4位でも諦めずスロットミーティングに出席して、見事ゲット!

一年間頑張ってきたご褒美ですね!

おめでとうございます(^-^)/

お楽しみはアワードパーティ!

飲んで食べて表彰されて、二次会では元コナのチャンピオンともご一緒させてもらいました(^-^)/

目まぐるしく1日が過ぎましたね。

参加の皆さんお疲れ様でした!

0609ゆっくりトレラン

梅雨入りの気配が感じられる中、今月のゆっくりトレランにはクラブ外からも参加いただき11名で音羽山縦走を楽しみました^o^/

音羽山はゆっくりトレランでお馴染みの山、大津駅から堤リーダーに続いて住宅地の間の坂道を進み、秘密の?!トンネルを通ってトレイルに入ります。


しばらくはなだらかな道ですが、山あるある近道コースの分岐からは険しくなり、斜面が粘土質のツルツル&傾斜60度(ぐらい?)&手を添える樹木なし!なので、すべり台を逆行しているようなもの。後ろに滑ってしまわないように耐えて登るのみ^-^;

すべり台を登りきったらハイキング道と合流、音羽山三角点までは快適なトレイルが続き、三角点からは縦走コースの尾根づたいをゆっくり走り、木陰と時々そよぐ風が気持ちいい季節を感じました(^-^)

パノラマ台を経て岩間寺方面を目指す中、本日のトレイル最細部は幅わずか5cm!心が乱れると踏み外しそう!な難所も全員クリアしました(^-^)v※踏み外しても50cmほど下は安全な地面があります。

その後は時折現れる急な下りを鹿のごとく進み林道の出合いで昼食タイム、早瀬さんが持ってきてくれた冷たいゼリーに皆感動しましたo(^o^)o

休憩の後は奥宮神社から古池や~が詠まれた岩間寺へと向かい、参拝客で賑わう観音堂を見ながら一路石山方面へ、駅ではなくカレーパン目指してロードを駆け下りました(笑)皆速い!!

おやつタイムのあとは大津駅まで走る元気組と石山駅までのゆっくり組に分かれてそれぞれゴールしゆっくり組は電車で大津駅へ移動、元気組と合流。最後は滋賀に来たらやっぱりここ!16時半から19時までドリンク半額が嬉しい屋台すしで乾杯です^o^

次回は7月7日(日)ゆっくりトレランin西宮(兵庫県)を予定しています。集合場所等、詳細はクラブ活動ドットコムまたは炎群をご確認ください。ご参加お待ちしています(^-^)/

0604サブトレ

火曜日は西京極のサブトラックにてランの練習会。
通称サブトレ。

昨日は総勢11人と大人数での練習会になりました!
新クラブ員も増えてきてどんどん活気づいてきてますねー。
スイム練に負けじともっと盛り上げて行きたいところです。

メニューは下の通り。

インターバル1000m ✕5本
ペーラン5000m

サブトレならではの高負荷な練習で追い込みました。
インターバルなんかは1人だと心が折れそうになりますが、、、みんなで走るとお互い高めあって質の高い練習ができますね!

みなさんもサブトレご一緒にいかがですか!
いい練習ができますよ!

0601宮津由良合宿

トライアスロンの合宿のため宮津は由良に来ました(^-^)/

京都から拠点のリゾートマンションまで110kmの距離を自走や車で17人が集合。

5/31は天候も悪く、刺さるような雨に打たれようが、彩さん人生2回目のパンクに見舞われようが、ゴミ袋トリオを途中で結成しつつ、諦めず、一致団結して無事に到着できました。

途中で買物して、増成さんのリュックは、ハンパない重さでしたね。

この場を借りてお礼申し上げます。笑

で、着いたら、まずはご褒美のビールをいただき、夜到着の車組まで待てずに寝てしまいました。笑

6/1は、バイクコースとランコースを下見して、海岸でキレイに並んでお弁当を食べ、昼からは、オープンスイム500m→バイク9km→ラン2kmのショートトライアスロンを2セットして、みな力を出し切りました!

終わってからは美里コーチとキムカツコーチからオープンスイムでターン、ドルフィンなどを教わりました。



そして夜は、KTC専属のシェフ石井(昨年勝手に命名しました。笑)による料理が、振舞われました。

若者も増え、底なしの胃袋にシェフ石井も多少不安だったようですが、料理が出てくるわ出てくるわ、みんな十二分に楽しませてもらいました(^-^)/

6/2は往復70km少しの伊根ライドに向かいました。

舟屋の風景もそこそこに海鮮丼などでお腹を満たし、ときに高速巡航も入れつつ、しっかり練習ができました。

帰りはお決まりの天橋立をありがたく突っ切り、波止場でアイス、彩さんトンビにはたかれる。

沢山の練習&思い出ができましたね(^-^)

帰り自走組も150kmを無事こぎ、それぞれ無事に合宿を終えることができました。

参加された皆さん、本当に楽しかったですねー😁ありがとうございました。

さて、暑い夏が始まろうとしてます。

もっともっと青春しましょうね!

0601ironman70.3 Hawaii

本多さんからironman70.3hawaiiの報告がありました。

エイジ28位で、本人の納得行く結果ではなかったようで、ランのときにはサングラスの奥には涙があったとのこと。

コメントは一言「飲みまくり」とのこと。笑

たっぷり青春をしているようです。

まだまだこれからー!!

レース後の余暇もしっかり楽しんできてくださいね(^-^)/

0526各地でのトライアスロン大会

怒涛のトライアスロン大会の報告をします!

では早速!!!

①5/19南紀白浜トライアスロン

KTCから少なくとも5名は参加しました。

そのうち北原さん(通称ガリガリくん)から濃くて熱いコメントいただきました!

先ずは19日開催された鯖街道ウルトラマラソン大会に参加された選手の皆様、運営に携われたスタッフの皆様又クラブ員の皆様お疲れ様でした。

そんな中恐縮ですが、白浜の大会にクラブ員数名で挑んでまいりました。

コンディションは 南国白浜にも関わらず 気温22度水温19度と少し寒さを感じるほどで、おまけに風も強くてバイクとランに多少の影響あった様に思います。

結果は、そんな中にも関わらず皆さんベストタイムを出される奮闘ぶりで、特にはじめちゃんは強豪が集まる大会にも関わらず見事エイジ3位に入賞。

レース後はクラブとも関わりのあるオリンピアの山本良介選手を囲んで記念撮影とトライアスロンについて熱く語ってもらってました。

彼は40歳の今でも東京オリンピック出場に向け日々努力されていますので、京都出身でもある彼の応援も皆様宜しくお願い致します!

最後になりましたが岸田会長もJTUの職務として、毎年お手伝いありがとうございます。お疲れ様でした。

以上で大会レポート終わります。

↑とのこと!


写真は皆さんから、カッコいいですね!

んじゃ、次!!

②5/19ITUトライアスロンシリーズ横浜大会!

のぶるさんが大会に参加しました!

相当な練習不足だったようですが、KTCウェアに身を包み、写真では完璧ですよ!

またサプライズで各地に現れてくださいね!

③5/26遊水地ふれあいトライアスロン大会

こちらは、あおすけからほっこりと。

母校の大学サークルの後輩と一緒に参加して、ちゃっかり女子総合2位。

地方のイベントで参加人数が少ないのかもしれないけど、ここに栄光をたたえます!おめでとう!

しかし。集合写真ちっさすぎてわからんぞー。笑

④5/26長良川ミドルトライアスロン

最後は宅間とおるちゃん。

何と総合15位エイジ4位の素晴らしい成績でした。本当におめでとう!

伸び代もまだまだあって、この先がめっちゃ楽しみです😁

しかーし!!KTCに凄い新星が現れたと思ったのも束の間、もうすぐ異動で関東に…うぅ、少し寂しい(T-T)

週末の合宿で大会の結果と門出を盛大に祝おうではないか!

以上、怒涛のトライアスロン大会への参戦報告でした。

参加の皆さんわかってますね。

炎群までが大会ですよ!😆