0526ゆっくりトレラン

週末のゆっくりトレランは9名で山科駅スタート、KTC新入会の名倉さんが初参加くださいました^o^/

今回のコースリーダー奥野さんを先頭に緑葉が爽やかな山科疏水沿いから三井寺に向かい裏ルートから観音様のご利益をいただいてから大文字山へと向かいました。

如意越の山道はすこ〜し急な登りを進み、倒木でルートが変わっていたり、丸太を跨いだりくぐったり、アドベンチャーなコースも皆の健脚で越えて行きました(^-^)v

道しるべに大文字山の表示が出てきてもうひと登りし、三角点のメイドフロム倒木のエコなベンチとテーブルでお昼休憩を挟んでゆっくり下りのトレランタイムを楽しみました♪

山科駅の標識にゴールは近い!と思いましたが実は逆方向へと進み、もう一山すこ〜し急な登りを(笑)東山トレイルコースに合流してから疏水に下りました。

木陰の多いトレイルでしたが、今日は暑くて水分補給がギリギリのところ、4時間ぶりに見かけた自動販売機の冷た〜い飲み物で生き返り、山科駅まで残り2kmちょっとをゆっくりジョグでゴールしました。

最後はみんなでビアガーデン!新實さんのアプリが教えてくれた本日の消費カロリー1500kcalを取り戻します(笑)

次回ゆっくりトレラン予定6月9日(日)JR大津駅スタート音羽山縦走、是非ご参加ください(^-^)/

0526京都美山サイクルロードレース

かやぶきの里を駆け抜ける公道レースに、KTCからは、ともちん含めて4人が1周10kmの部に参戦。

集団で走るちょー刺激的なレースでした。

トライアスロンとはまた違う緊張感があり、はまるとやめられません。

11月のツール・ド・おきなわも頑張るぞー(^◇^) by 管理人B

0525比叡山インターナショナルトレイルラン

真夏日となった25日、比叡山でトレラン大会が開催されました。

KTCからは選手として3人、ボランティアで3人が参加しました。

選手は3人とも申し分ないスタミナを持っていて、50マイル(約80km)に出た竹村くんは、何と総合2位という素晴らしい成績をおさめました。

竹村くんファンにはたまらない、真剣な表情の写真も入れました。笑

要さんも内田さんも「挑め己の限界に」というサブタイトルのとおり、それぞれ自分と向き合ったと思います…が、しかし、速い人って何でこんな爽やかな笑顔で走れるんでしょうね!

スタッフで参加したクラブ員も暑い中、長い時間のサポートお疲れ様でした!

またKTCの大会にも活かしていきましょうね(^-^)/

0524伏見港スイム練

伏見港のスイム練の様子です。

昨日は20人が参加しました。

プールが貸切ではなかったのですが、別団体の方から1コース譲りましょうか?っと言っていただき、1コース4人程度でよい練習ができました。

KTC極秘の練習メニューはこちらです↓

ドリルでは、人には得手不得手があるなぁって、よーくわかります😆

各自もがいてもがいてレベルアップを図りました!

部室はコスパ抜群で、こちらもしっかり楽しみました!

さて、本日は比叡山インターナショナルトレイルランが開催されています。

暑い中、何とKTC竹村くんがトップで通過中との報がありました。

その他、選手やボランティアでも参加しているので、また報告しますね(^-^)/

0519鯖街道〜エイド&動画編〜

鯖街道ウルトラマラソンに無くてはならないもの、それはエイドステーション。

公式エイド10箇所に加えて、沢山の私設エイドで応援して盛り上げていただき、選手の皆さんも補給ができただけでなく、楽しみながら完走に導かれたことと思います。

そこで一挙に紹介しちゃいます!

◯左上 1A 下根来(5km)→最初のエイド。脱水症状にならないよう水分補給をしましょう!

◯右上 2A 上根来(10km)→最初の坂を登ったところ。オレンジ美味しい♩

◯左下 3A 百里小屋(20km)→ここの素麺めちゃくちゃ美味いです!

◯右下 私設エイド→選手もスタッフもお嬢さんの成長を楽しみにしてます♩

◯左上 4A 山本酒店(30km)→お酒は出ません。完走してからね♩

◯右上 5A 久多(35km)→Bコース最初のエイド。この先お腹が空きます。おにぎりをポッケに持ちましょう!

◯左下 6A ニノ谷(42km)→今年は冷やし飴が売れに売れました。飲めなかった人ごめんなさい。

◯右下 大見分岐(46km)→水をご提供。毎年大会を支えてもらっています。

◯左上 7A 杉峠(51km)→SAKARENさんありがとうございます!豆腐素麺を始め美味しかったです。

◯右上 8A 鞍馬(59km)→自然の水が綺麗で美味しいです!がぶ飲みしたくなります。

◯左下 9A 市原(62km)→マーマレードと言えばここですよね♩たっぷり塗ってもらいましょう!

◯右下 私設エイド→鴨川走友会さん最高です!かき氷に冷やしおしるこ、もっとゆっくりして食べたかったです!

◯左上 10A 西賀茂(67km)→ラストの公式エイド。プチトマトめっちゃ美味しいです。両手に持って走りました。笑

◯右上 私設エイド→お名前は聞いてませんが、とにかくバドガールの方です♩

◯左下 私設エイド→大きな声でエールを送ってもらえます!

◯右下 ゴール!焼鯖が待ってます!

これ以外の公式や私設のエイドもあり、本当に沢山の方に支えていただきました。

この場を借りてお礼申し上げます!

さて最後はスタッフのGPSウォッチでルートを動画にしました!

皆さん本当よく走られましたね!

高度が記録されておらず獲得標高が0なのはご愛嬌で!笑

http://www.ktc-kyoto.com/wp-content/uploads/2019/05/img_7518.trim-1.mov

0519第24回鯖街道ウルトラマラソン速報

昨日行われた鯖街道ウルトラマラソンの速報をお知らせします(^-^)/


入賞者の鯖男さん鯖子さんおめでとうございます!

完走されたランナーもお疲れ様でした。

A鯖男鯖子

B鯖男鯖子

また、大会運営に当たって協力いただいたボランティア、エイドの皆さん、本当にありがとうございました(^-^)/

お陰様で大きな事故もなく無事終えることができました。

なお、忘れ物が寂しそうにしています。

お心当たりのある方は、スポーツサイクルヤマネまでご連絡ください。

0518Jr.トライアスロン練習

指導者初級の資格を取りました、本多コーチと美里コーチから報告です!

いつもお世話になっている伏見港で実施のJr.トライアスロンの代理コーチをしてきました。

バイクランは本多コーチ。

レースを想定したブリック練習です。

バイクの強度を高めるためにスクワットを入れて、刺激入れしました!

笑顔スキップも楽しめました(^^)

スイムは美里コーチ。

トランジット練習も、リレーも、みんなで応援しあって楽しめました!

最後に、子供達の「楽しかった〜」に癒されました。

0518鯖街道ウルトラマラソン前日

いよいよ明日に迫ってきました。

第24回鯖街道ウルトラマラソン!!

小浜に続々と鯖男と鯖子が集まってきています。

スタッフも強い風と戦いながら、荷物を運んだり、山の中でテープを貼ったり、受付をしています。

明日は今日より風が強いとの予報なので、上着が一枚必要かもしれません。

皆さま万全の準備で大いに楽しみましょう(^-^)



0517伏見港スイム練

本日はプールを貸し切って15人が練習に参加し、最初からバタフライのドリルでしっかりともがいて泳ぎました!

みんな着実に速くなってますね(^-^)/

そーそー、スイム練ではたまにお土産がもらえます。笑

本日は、お二人からお土産をいただき、スイム後の補給に美味しくいただきました!

本日の写真は泳いでるところございません。

悪しからず!

さて、いよいよ鯖街道ウルトラマラソンが明後日と迫ってきました。

明日は山の中に誘導のテープ貼りなどをしながら小浜に進み、前日入りして準備を進めます。

選手の皆さんも、スタッフも、地域の方も、大いに楽しみましょうね(^-^)/

0512 IRONMAN 70.3 Vietnam

本日行われた、IRONMAN 70.3 Asia-Pacific Championship, Vietnamに、KTCから坂ジェリーさんとまっさんが参戦しました。

とにかく結果をお伝えしたい!!

坂ジェリーさんはエイジ3位。

まっさんはエイジ2位。

めっちゃテンション上がります!!

おめでとうございます^_^

そして、まっさんから嬉しさ溢れるコメントをもらいました。

『まさかゲットできるとは思っていませんでした。

去年は年代5位でしたから。

志賀高原合宿や佐々里峠の練習会のおかげでスロットゲットできました。

花脊の下りのスピードトレーニングや一緒に練習してくれたKTCのメンバーのおかげです。』

何とスロットを得てニース行きのチケットをゲットしました!

坂ジェリーさんは既にスロットを得ているので、今後、KTCから何人がニース行きへのスロットを得るか楽しみですね(^-^)/

お二人とも本当にお疲れ様でした。

今夜は勝利の美酒に酔いしれてください!