1226年末年始特別企画第1弾報告

第1弾の報告です。

まずは朝9時半から煩悩スイム。
11人全員が25m×108本を完泳(^^)v
全員写っていませんが、その勇姿を(^^)v
image

続いてトレラン15km。
image

image

煩悩スイムに続いて滝に打たれて煩悩を払います。
image

そして最後は忘年会(^^)/
image

今年も残すところあとわずかです。
が、しかーし、29日~31日のバイク&ラン3連チャンでオールアウトを目指します。
今年を締めくくりますよー(^^)/
ご参加お待ちしています(^-^)

年末特別練習会のご案内

年末特別練習会のご案内です。
バイク&ラン3連チャン(^^)/

ガチンコ派ものんびり派もともに楽しめます。
大掃除や年賀状書きが、終わった人も終わってない人も、すべて忘れて今年の総仕上げです!
ご参加お待ちしています(^^)v

○実施日
12月29日(火)、30日(水)、31日(木)の10:00~12:30

○予定
09:45 柊野グランド駐車場集合
09:50 コース・ルール説明
10:00 バイク40㎞スタート(笠トンネル往復)
ガチンコ班:何が何でも40㎞走る
のんびり班:往路で復路の先頭とすれ違った時点でUターン
11:30 ラン10㎞スタート(蛍谷キャンプ場往復)
ガチンコ班:何が何でも10㎞走る
のんびり班:往路で復路の先頭とすれ違った時点でUターン
12:30 全員終了後、余裕のある人は引き続きバイクへ

○その他
・荷物もバイクもワンボックスカー2台で預かれます。
・参加を希望される方は、右の申込フォームから
・レベルに応じてどなたでも参加できますのでご安心を(^^)

ご参加お待ちしています(^^)/

1223臨時練習会&京都高雄マウンテンマラソン報告

レベル3(中級者向け)と言いながら、集まった3人はレベル5の面々。
やっぱりというかなんというか…。
途中峠、桃井峠、花背峠…と峠三昧。
レベル5の練習会になってしまったそうです(^^;
image

image

あっ、でもレベル3の方が参加した場合は、そんなことはありませんのでご心配なく(^^)d

そしてこちらは、第2回京都高雄マウンテンマラソン。
KTCから3人が参戦。
無事完走しました。
image

京都市長も来られての盛大な大会でした。
image

コースはというと、アップダウンのみで、累積標高がなんと700m。
日本一ハードなハーフマラソンの謳い文句に間違いありませんでした。
マゾな人にはたまらんコースです。
来年もエントリー間違いなし!
いやー、実に面白かった(^-^)
みなさんも、来年はぜひご参加を(^^)/

おまけ(^^;
image

1222今年最後のサブトレ報告

西京極陸上競技場のサブトラックを使ったラントレーニンク(通称サブトレ)の今年分は今日で終了!
数えてみると、今年は8月から始めてなんと36回も(^^)d
参加の延べ人数は約200人。
よく頑張りました(^^)v

ラストを飾るのは、ロームのイルミネーション見学ラン。
素敵でした(^-^)
来年は1月からスタートしますので、80回を越えそうです。
ご参加お待ちしています(^^)/

image

image

image

12月23日(祝・水)臨時練習会のご案内

下記のとおり臨時の練習会を実施します。
ご参加お待ちしています(^^)d

○集合
柊野運動公園駐車場9:00

○内容
バイク90km 9:00~13:00
途中峠~百井峠~裏芹生峠
ラン10~20km 13:00~14:00または15:00
雲ヶ畑往復

○レベル
3以上

○申込
右記フォームから

1218サブトレ&1220京都マラソンコース試走報告

ランの練習会の報告です。

1つは西京極のサブトラックを使った練習会、通称「サブトレ」。
18日(金)はトラックが使えなかったため、嵐山までの往復11㎞のロードランを数人で実施しました。
現在ライトアップ中の嵐山は、幻想的な雰囲気でしたよ(^-^)
image

22日もトラックが使えませんので、今度はロームのライトアップを見学します。
ご参加お待ちしています(^^)/
image

もう一つは、2月21日(日)実施の京都マラソンのコース試走会を20日(日)に実施しました。
こちらにはペースメーカーとして参加する管理人Aを中心に数名が参加。
天気も良く楽しく走れました。
image

1月にも試走会を実施しますので、予定をチェックしておいてくださいね(^^)

第22回東山三十六峰MM報告⑤最終回

image

ここまでお付き合いいただきまして、ありがとうございます。
第22回大会の記事は本日にて終了とします。
また明日以降は、通常の記事に戻りますのでご了承を(^^)/

さて今回のネタは…
他人のサイトです(^^;

大会を運営していると、参加者の生の声が聞きたくなるものです。
じゃあ、このHPで直接意見を聴取したら?と疑問が湧くのですが、お応えできる余裕があるかどうかわからないものでして…
てなことで、大変失礼しますm(__)m

で、どこの他人のサイトなのかというと、これです。

ジョグノート

参加者のみなさん、結構真剣に書いておられます。
ぜひ一度覗いてみてください。
楽しい記事満載ですよ。

それではみなさん、来年の東山でまたお会いしましょう!
それまでお元気で(^^)/
image
(第22回大会のスイーパー)

第22回東山三十六峰MM報告④忘れ物

ネタありました(^^)v
毎度毎度の忘れ物ネタです(^^;

去年も一昨年も参加者が1,000人いる中で忘れ物は数点。
写真を公開すると、即知り合いが
「あれ私の」
「それ俺の」
と連絡を(^^;

今年に至っては、ゼッケンがついたままの服が忘れられ、なんとそれが知人のもの。
おいおい(^^;
名誉のために名前は伏せますが(^^)
そういえば、花背でもあったなー。

冗談はさておき、下の写真が忘れ物です。
お心当たりのある方は、スポーツサイクルヤマネ(075-231-3347)にご連絡ください。
着払いでお送りします。
image

image

ご主人様の元へ帰りたがっていますので、ちゃんと名乗り出てくださいね(^^)/

第22回東山三十六峰MM報告③私設エイド

今回の大きな変更点は2つ

一つはスタート時間10:00→9:00
もう一つは参加人数1,000人→700人
image

image

どちらも、環境など周りへの影響をできるだけ少なくするためです。
そのためか、いつもより運営はスムーズに進んだようです。
もちろん、選手のみなさんの協力も大きかったと思います。
改めまして、ありがとうございました。

さて今回特に印象に残ったのが私設エイド。
大小含めてたくさんありました。
自腹を切って、時間も割いて、うれしい限りです。
心から感謝申し上げます。

そんな様子がこちらです。
image
やんちゃ村の方々のコーヒーサービス

image
鴨川走友会のみなさん

image
お友だちのためにと

image
ラントレ関西のみなさん
メニューの多さにびっくり(@_@)

image

そしてこんなかわいいエイドも(^^)d
image

選手もスタッフも応援もみんな楽しめた大会でした。
みなさんに支えられての大会です。
来年またぜひお会いしましょう(^^)/

と言いながら、また明日!
ネタあるかな?
なんかあるでしょう(^^;

第22回東山三十六峰MM報告②リザルト&表彰者

一夜明けて選手のみなさん、体調はいかがですか?
まるで何ともないって強者もおられるでしょうが、普通は激しい筋肉痛ですよね。
しっかりといたわってあげてください(^^)

さてお待ちかねのリザルトの公開です。
男子と女子に分けていますので、ご了承ください。

第22回東山三十六峰マウンテンマラソン
男子総合
女子総合

きっとこの方々には、筋肉痛なんて言葉はないでしょう(^^;
年代別の表彰者です。
おめでとうございます(^^)/
image

image

image

image

image

image