0801バイクラン205

本日のバイクランは、健太企画でさくら出会い館から枚方側で、バイク20kmラン5kmを複数回するというプランで行ってきました。

夏の容赦ない猛暑の中、石川さんのエイドで力をもらい、何とか約2セットを頑張りました。

保冷剤、水やらで、身体を冷やしつつ、ほんまなかったらどうなってたんでしょうね。笑

終わってからゼリーやらフルーツポンチやらで補給して、また暑い中、帰りましたとさ。

参加の皆さんお疲れ様でした(^-^)/

0731愛宕山千日詣り

管理人Cより恒例の千日詣りのレポートです。

KTCHPファンに向けた5年分のまとめを作ってみました。

1年前2年前3年前4年前5年前

いくつか見る千日詣りとは何ぞやがわかってもらえると思います。

7/31の夜に行われていた千日詣りは分散開催され、今年は昼間に行ってきました。

平地は暑くても山頂は木々に囲まれ少し涼しく、頂上で飲むコーラがめちゃうまでした。

今年は増成さん案内で廃墟ツアーが開催され、ケーブル愛宕駅跡地などを見に行きました。少し背筋が寒かったかな?

お詣り後はご褒美の川ドボンで火照った身体をクールダウンしました。

あー今年もめっちゃ楽しかったです!

0725ゆっくりトレラン

こちらは長船さんからレポートをもらいました。

思いっきり夏を楽しまれてますね!ではどーぞ!

2ヶ月ぶりのゆっくりトレランは六甲方面へ。

ゲスト2名を加えた総勢11名で炎天下の夙川河川敷をスタート。

北山緑地公園⇒鷲林寺⇒観音山⇒ゴロゴロ岳⇒蛇谷北山⇒山頂の予定でしたが暑さのため思うように行程が進まず、山頂手前の土樋割峠でコース変更。

東おたふく山~芦屋ロックガーデン経由で下山しました。

今回は暑さを満喫できました。

次回は明智越~愛宕山方面です。

参加よろしくです。

0725水晶浜デイキャンプ

直子さんから水晶浜デイキャンプのレポートをもらいましたので、ご覧ください(^-^)/

7月4連休の初日からハードなトレーニング三昧のKTCですが、最終日は水晶浜デイキャンプとゆっくりトレランで締めくくりとなりました。

「目指せ5000m!」をスローガンにトレーニングに挑みました。

現地で国政さんご夫婦と合流し、片道約700mを3往復、水球部の国政さんは、ボールを投げては追いかけ、まるでアシカ?のように器用に泳いでいました。

最後は岩場でシュノーケリング♪ベラ、海栗、黒鯛(?)サメ(?)と戯れ、大の大人が童心に戻れた一時・・でもこんなのって大切ですよね!

キラキラ輝く水晶浜、また訪れてみたいスポットです。

0724京北ライド&川ドボン

幹事長企画の京北ライド120kmに行ってきました。

然林坊から京見峠を登り、ウッディー京北、ふらっと美山、かやぶきの里、①芦生で川ドボン、佐々里峠、②花背で川ドボン、サンダイコー、京見峠、然林坊のコースでした。

備忘メモ的に書きました。笑

コースの詳細は決まっていなくて、そのときの気分やメンバーの体調などを見ながら、幹事長が気ままにコース設定をしていました。

その中で夏の暑さ対策の川ドボンは最高でした。

川で冷やしたプチトマトを元野球部ピッチャーの幹事長がそれぞれの口に目掛けて投げてくれました。笑

平地に登りにバランスよく混ざっていて、最高のライドができました!

自転車の写真がないですね。笑

0725追記

自転車の写真やらをいただいたので追加します。山の緑いいですねー。川でヘルメット初めて見ました。笑

0722海の日ビワイチ2021

若きホープの健太からビワイチのレポートをもらいました。充実の内容、どうぞご覧ください!

最高の夏晴れ!風もほとんどなくコンディションの良い中、ビワイチ練習会をしてきました!

今回は初ビワイチの方も多く猛暑日ということもあって、ペースは緩めて全員完走を目標にスタート。

20~30km毎にこまめに休憩し各自給水とエネルギー補給をしっかり行い熱中症、ハンガーノックを防ぎました。

道の駅みずとりステーションでは豪華エイドでみんなご満悦。このまま休憩したかったですがまだまだ前半、別れを惜しみつつ湖北を目指しました。

後半は気温の上昇から苦しい場面もありましたが、知り合いの高速集団の登場や、萩の浜でのクールダウンスイムで何とか集中力を維持して無事ゴール!

トラブル等ありましたが、事故怪我無く無事練習会を終えれて良かったです。

何よりエイドを盛り上げで下さった入佐さんと直さんには感謝です!

今年中に後1、2回は企画予定なので是非参加してください!!

0718ロングラン

うえしょーさん企画のKTCロングランが半年ぶりに開催されました。レポートもらいましたのでどーぞ!

蒸し暑い中12人も参加してもらいました。

昨日のきつ~いバイクラン707の参加者も数名来てくれ、汗でびしょ濡れになりながら、みんな完走しましたよ。

やっぱりエイドが有るのと無いのとでは違いますね。いつもありがとう。山田さん。

以上、うえしょーさんからのレポートでした。

堤さんの超超超超ペアMAXも昨日に引き続き投入されたみたいですね。笑

0717バイクラン707

すっかり夏ですね。こちらは数ヶ月ぶりのバイクラン707に行ってきました。

バイクでは、ポイント練習としてスプリントでもがいたり、大正池でTTしたり、後半はレベル別でこいで、力を出し切りました。

力の湯に着くや否や始まるブリックラン。

サングラスは壊れるは、パンクするは、足は攣るはと、振り返ると色々ありましたが、暑い中何とかやれたのも、シャワーやドリンクを準備していただいた山田さんエイドのおかげです。

堤さんは超大盛り焼きそばや直子さんはスイカや柑橘系など、盛りだくさんの差し入れに感謝感謝です!

0716今週の練習会まとめ

水曜のサブトレはレペティションをしました。意味はわからないので、また健太に教えてもらいます。今回も、とにかく濃いメンバーですね!

木曜のズイフトはみんなでワークアウト。メニューはトライアスロン向きのSSTショート。やり切れた人は設定パワーを更に上げて、途中で諦めた人は反省して設定パワーは下げずに引き続き挑戦ましょう!下げる選択肢はありません。

金曜のマナティスイムには、久々に鬼コーチと仏コーチが集いました。結局今までで一番泳いだのではないでしょうか。金曜スイムの後の酒はうまいです!

継続は力なり。技術的に理論的に伸ばしながらも、最後は気合いというところもありますよねー。

みんなで競って楽しんでもがいて悔しがって、引き続き練習会を盛り上げていきましょうね!

0713伏見港スイム

今や超絶レアな練習会になった伏見港スイムにクラブ員数名が集い、すっかり板に付いた仏コーチこと宅間のマネージメントのもとしっかり泳ぎ込んできました。

気をつけ片手スイムで肩甲骨からの伸びを意識し、プルで水をかき、スイムでがしがし泳いで、ラストは50m4本をダッシュで締めくくりました。

動画も撮影してもらい自分の泳ぎを客観的に見ることもできましたね。

さて8月末まで伏見港の夜貸切ができなくなるため、また暫く別のプールで練習会を行いまーす!!!