0409練習会

最近の練習会の様子です。

西京極陸上競技場での練習は、400mインターバル(r200m 60″-90″) で、いわゆるスピ練をしました。

伏見港プールでの練習は、ドリルにディセンディング(←外部リンクで説明)に、こちらもスピ練で、しっかりとくたくたになれました。
写真でなぜか一人顔を隠しています。笑笑

さて、京都はまん延防止等重点措置が5月5日まで適用されることに伴い、練習施設の利用時間に変更などがあります。
伏見港スイムは中止になり、GW明けに再開となる予定ですので、クラブ員はクラブ活動コムでチェックしてくださいねー!

0403JTU認定記録会

JTU主催の認定記録会にKTCを代表して宅間が参戦してきました。

スイム400mとラン3000mの記録会で、オリンピアンやエリートがたくさんエントリー。

当たり前ですが、みんなめちゃくちゃ速かったです。や、やばい。

そんな中、参戦して善戦した宅間、めちゃくちゃかっこよかったです。

経験が宅間を成長させ、クラブの刺激になることでしょう。

来年は何人参加できるかな。

山本彩さん他練習後の直と健太が応援で、山本ぶんぶんさんが審判員として関わらせてもらい、感動をいただきました。

0403お花見京北ライド

先週に引き続き京北ライド80kmに行ってきました。

久々の管理人Aから管理人Cまで勢揃い。

魚ヶ渕吊り橋常照皇寺の桜を満喫してきました。

いつものサンダイコーの裏手の桜が一番の見所だったかも。

各所でもがきつつ、ライド後は柊野運動場周辺のブリックランで昇天しました。

集合写真を撮るときに、幹事長兼管理人Bの渾身の土下座スタイルでスマホをセットするも、肝心の桜は全部入っていませんでした。笑

よく見たら、うえしょーさんの魔の手が…。

KTCにいるなら遊び心は大事ですね!笑

練習会後は宅間の応援に行ってきました。

0402今週の練習会まとめ

管理人BもCもドタバタしていて投稿が溜まりつつあります。

そもそも管理人Bはそもそもアプリに不具合があり投稿できないとか…もーっ。笑

さて、今週も練習会がたーんとありました。

一挙にまとめて報告します。

火曜のスイム練は、鬼の美里コーチが不在のため、仏の宅間コーチが鬼と化し、ドリルメニューでしっかりもがけましたとさ。

そりゃ健太もふぉーっ!ってするわな。

水曜のサブトレは、なにわ淀川マラソンの疲労が残る中、ぼちぼーち外周を走りました。

みんなよー頑張ってます!

木曜のズイフトは、機器の不具合やワークアウトの設定ができないなど、走る以前の環境設定の大切さを学びました。笑

ミートアップでのワークアウト設定方法は、ズイフトLINEで共有しましたので、みなさんさくっと設定してくださいね!

金曜のスイム練は、殿(しんがり)こと管理人CはWコーチに挟まれて幸せを感じつつ、感謝して泳ぎました。個人ブログか!笑

最後のリレーは大接戦で、直也がゴール後にトランジットの練習をして最後を締めてくれました。

さて今日は宅間が認定記録会に参加、別にお花見京北バイク練も実施されます。

練習会に参加できないけど、このブログが励みになるという連絡もいただけて、管理人冥利に尽きます。

引き続きよろしくお願いしまーす(^-^)/

0328ゆっくりトレラン

今月のゆっくり“花見”トレランは大河ドラマ「麒麟がくる」の舞台にもなった東近江方面へ。

JR近江八幡駅9時半集合し、どんよりした曇り空で時折パラパラとくる状況。先週のキャノンボールの時もそうでしたが、最近週末は雨に恵まれています。

当初は太郎坊宮まで約5Kのランの予定でしたが、午後から本降りとのことでしたので最寄り駅まで近江鉄道で移動。

桜並木を抜け、ひたすら階段を登って太郎坊宮へ。岩の合間をくぐって赤神山の頂上に360度の絶景を満喫し、次の目的地清水山へ。これもキッツい階段が続きます。最後の観音山もこれでもかというぐらい階段が続きました。下って安土城跡を眺めてから本降りになる前にゴールのJR安土駅に津着。今回は階段を満喫できました。

 

次回は洛西激坂コースです。参加よろしくお願いします。

0328最近の色々

練習会にマラソン大会に最近の様子をお伝えします。

ズイフトは木曜日に各自のおうちで実施しています。管理人Bが夜な夜なメニューを考えてるとか考えていないとか。

新しいメンバーも加わり盛り上がっています。

続けると力が付くし、やめるとすぐパワーも持久力も落ちますねー。

土曜日は京北ライド。

北は気温がそれほど高くないのか、常照皇寺の桜はまだ蕾とのこと。

お昼はヒレカツ定食を堪能されたようです。

お次は、日曜日のなにわ淀川マラソン2021。

日頃のサブトレの成果を発揮してきたようで、サブ何とか達成者続出。すげー!!!

練習は嘘をつかないですね。そして何より皆いい顔をしてます!

節目を迎え、季節も移り変わります。

それぞれ持ち前の力を発揮して、KTCを盛り上げていきましょう(^-^)/

0324伏見港スイム

何と何と今回の練習会はプール一面全部をKTCで借りることができ、参加人数も比較的少なかったので、ひとり1コースを使ったプロ並みのスイム練を実施することができました。

練習メニューは最近定番のピラミッドもあり、それぞれのレベルに応じて泳ぎこめました。

時間も余ったのでフォーム撮影もして、充実した練習ができました。こんな感じ↓

4月もたっぷり伏見港を予約したので、皆さんクラブ活動コムからポチポチ参加登録してくださいね!

0322炎群編集

西川さんより炎群編集会議の報告です。

3月22日19時よりひとまち交流館で炎群2021年4月号の編集を8名で行いました。

活発すぎる日々の練習会と参加したクラブ員のその想いが綴られてます。

キャサリンさん作の表紙がいい感じです。

それにしても練習会めじろおしです。

編集長より

原稿不足が来月、予想されますので、クラブ員のみなさん寄稿よろしくです。

以上、西川さんからの報告でした。

練習会がたくさんあり、ジムに行く暇がなく退会を考えているクラブ員がいるとか、いないとか。笑

0320バイクラン707

土曜日のバイクラン707の様子です。

宅間リーダーの取りまとめで、いつもの木津川サイクリングロード、大正池TTをこなし、その後のブリックラン7kmで昇華してきました。

定例のエイドは、キーマカレーラーメンに旬の苺を添えた杏仁豆腐、中華屋さんも驚きの内容ですね。

燃え尽きた者を見ながらの補給は、達成感も加わり最高で美味でございました!という声が聞こえてきました。笑

0317練習会

毎週火曜、金曜は伏見港プールでスイム。

毎週水曜は西京極サブトラックでラン。

昨日のサブトレではTTをしました。

仕上げはみんなでTポーズ!

隙間にも、たーくさん練習してます。

みんないつ休んでますのん?笑