1204マナティスイム

マナティと泳ぐわけではありません。

マナティのように泳ぐわけでもありません。

今月は伏見港プールが使用できないため、臨時で「マナティ東向日」さんのプールを借りて練習させてもらっています。

キレイな施設で利用料500円で、駐車場は広くて無料で使用できます。

今回はA,B,Cコースの3コースで練習しました。

参加人数が少ないと選択できるコースも少なくなり、美里コーチに速い設定にされるかもしれないので、みなさん奮ってご参加ください!!!

今年のスイム練も残すところあと3回。

楽しんでもがいて泳ぎましょう(^-^)/

1128比叡山トレラン

最近のりにのってるゆーじさんから土曜日のトレランのレポートをもらいました(^-^)/

秋晴れの中KTCメンバー3名と、キバちゃんの友達を含めた4名で比叡山を走って来ました!

KTCに入ってトレイルを始めた私は、すっかりトレイルの魅力にはまってしまいました。

そんな中、当日は仕事で朝帰り。睡眠不足のなか、待ち合わせ場所の出町柳駅を目指すもバスで移動していて行き先を間違えて遅刻。。。

初対面の方もいたのに迷惑をかけてしまいました。

走り始めて一本杉、石鳥居と最初から寝不足を言い訳に走れない自分がいましたが山の中を走ると疲れも吹っ飛びます。

山頂に到着するまでに京都市街地、琵琶湖を一望できる景色は最高でした。

これがトレイルの楽しみですね~

最後の松尾坂は今まで経験した事のない激坂でした。

走るどころか歩けない(笑)

これも寝不足のせいです。←何でも言い訳w

松尾坂を登り切ったら後は下りのみ!山を駆け降りるのは、また気持ちいー!

怪我のリスクもあるのでトレイル抵抗ある方、一度参加するとトレイルの魅力にはまると思います。

あ~今回も楽しかった。

1127伏見港スイム

今年最後の伏見港スイムは、どどーんと20人が参加しました!

IMもメニューに取り入れて、全身をほぐし…もがきました(※IM=individual medley、コンメ、個人メドレーのこと)。

最後のリレーでは4チームに分かれて白熱して大盛り上がりでした。

ラストはきっちりうえしょーさんが締めてくれました。笑

トライアスロンでは、スイムに強いと、それだけ後のバイクとランに温存できるので、バランス良く練習しましょうね!

コロナで利用できない期間もありましたが、無事練習会も再開し、伏見港スイムには大変お世話になりました。

12月は伏見港が利用できないため、臨時でマナティ東向日で練習します。

1126最近の練習会など

こんな練習会とかを開催しているクラブあるんでしょうか。笑

出欠管理はクラブ活動コムも利用していて、2週間で約140人が参加しています。

一目瞭然、やり過ぎちゃいますかー!!!笑

ここ二日の ZWIFTを利用したバイクと西京極サブトレのランの様子です。

ZWIFTは各自のおうちですが、オシャレに気を抜かないでね!笑

26日は11月最後のスイム練です。

応援だけでも可!たぶん。奮ってご参加ください!

1124炎群編集

最近「ほむら」って曲が流行ってますね!

時代を先取った KTCの「炎群」編集の様子を、西川さんから報告してもらいます。どーぞー!

11月24日、毎月発行の会誌炎群の編集会を河原町正面にあるひとまち交流館館で行いました。

奥野編集長をはじめとするいつものメンバーに加え、編集会に初参加された方、久しぶりに参加された方を含めた9名で和気あいあいと編集作業を行いました。

今回は、幹事会からの重要なお知らせや12月の練習会予定等を掲載してます。

もうすぐクラブ員の皆さんのところに届く予定です。

以上、西川さんからの報告でした!

西川さんがスマホに変更して、レポートが送られてくるとは、管理人Cも感動です(^-^)/

練習会リーダーからのレポートもお待ちしてまーす。

1123美山紅葉ライド

小島さん企画のゆっくり美山の秋の紅葉ライドに12人で行ってきました。

途中雨に降られて御用達サンダイコーに駆け込む場面もあったり、所用で途中離脱も何人かいましたが、しっかりと三連休を練習で締められました。

そして紅葉の写真はありません。笑

年末年始にしっかり食べて飲むために、今のうちに身体を動かしておきましょうね!

1122京都マラソン試走LSD

三連休の2日目は、うえしょー&ゆーじ(敬称省略。漫才コンビ名みたい。笑)企画の京都マラソン試走会が行われました。

観光客で混雑する場所を避け、キロ6分ペースで京都マラソンのコースをゆーっくり走ってきたとのこと。

お見送りライドあり、飛び入り参加ありで楽しく走れた様子が写真から溢れてますね!

1121花背トレラン

来年の花背トレランに向けて、そして秋の花背を心ゆくまで楽しむべく、11人のクラブ員が試走に行ってきました。

京都の山々が見渡せる峰床山、荘厳な日本一の杉、琵琶湖の水源にもなっている湿地の八丁平、素晴らしい景色が広がっています。

「昼から天気が回復して、落ち葉もフカフカで気持ち良かったです。」と走ってない管理人Bから報告を受けた、行ってもいない管理人Cです。笑

春になったらまた企画するとのことなので、新緑の花背トレラン乞う御期待(^-^)

参加のみなさん、お疲れさまでした!

1117伏見港スイム

火曜は伏見港でスイムでしょー、

水曜は西京極で外周でしょー、

木曜はZWIFTでローラーでしょー、

金曜はまた伏見港でスイムでしょー、

とのんびり考える余裕は、スイム練で与えてもらえません。笑

平日の火曜から中書島の伏見港に18人も集まり、秘伝のメニューに基づいてスイム練もがいてきました!!

12月は伏見港が利用できないので、金曜日も参加して今のうちにしっかり泳いでおきましょう!!

1115ロングラン

快晴の日曜日に、うえしょーさん担当の企画で、鴨川沿いでロングランをしてきました。

寝坊2名を除いて9時開始。笑

力の湯から南北にそれぞれ1km走る4km周回のコースを各自のレベルに合わせて走り、すれ違いのときには声を掛け励まし合いました。

しかしトップチームのたくまとなおやの速さたるやキロ4切って爽快そのもの。

こうやって頑張れるのも穏やかに見守ってくれるエイドがあったからこそ。今回も山田さんと西村さんに大変お世話になりました。

今回の西村さんの名言「ヒートテックは一年中いらんやん」笑。ロングランにはヒートテックは不要です。

次回ロングランは12月19日です。黄色い声援を大歓迎!お待ちしてます!