1014花背トレラン一週間前

三連休に花背に整備に行ってきました。

台風の影響は多少ありましたが、大会は開催の方向で、スタッフ皆で準備しています。

大会当日に、選手の皆さんに会えるのを、日本一の三本杉とスタッフが心待ちにしています😁

雨が降ると、低体温症になるかもと思うくらい寒くなりますので、当日の準備はしっかりしてくださいね!

紅葉進んでくれると嬉しいなー🍁

2019 IRONMAN World Championship ②

肇さん、お疲れ様でした!

レース結果は、キリの良いエイジ100位。

同じエイジだけで約300人もいたんだとか。

世界の舞台で、懸命に自分と向き合われたその姿に、多くのクラブ員が刺激と感動をもらいました。

一言言わせてください。

ありがとうございます!

2019 IRONMAN World Championship

日本時間、13日、日曜日2:05スタート!

先日のKTCカップで優勝した長辻肇さんが、IRONMAN World Championship に挑みます。

遡ること昨年11月のマレーシアでのレースでエイジ2位になり、その切符を手に入れました。

そのときの記事はこちらです。

今見ても感動しますが、そんな人達が集まる大会ってどんな感じなんでしょうね?

ってことで去年のIRONMAN World Championshipの様子を見ましょう。

こちらの→YouTube←で!

ちゃんと見たクラブ員はここで涙してるはず。

はじめさん、今までの練習の成果を全部出し切って、もがいて、思いっきり楽しんできてください!

クラブ員もそうでない方も、アイアンマントラッカーを入れて応援しましょうね!

1011伏見港スイム

昨日のスイム練の様子です。

練習前ミーティングは、みさとコーチ作成の極秘鬼メニューの説明を聞くところから始まります。

練習コースは挙手で選択するんですが、まー皆周りを探り探りながらの挙手。戦々恐々の時間です。笑

んで鬼コーチからコース変更を命じられ、管理人CはAコースに変更…もがきます!

右上の写真は風呂に浸かっているように見えますが、ビート板に座ってのスカーリングです。

ぷかぷかゆるゆると進みますが、腕にもぷるぷるときました。

終わった後はみんなで集合写真撮って、部室へゴー!

練習も部室も盛り上がって、あー楽しかったー😁

1006峨山道トレイルラン

第5回峨山道トレイルランにKTCから内田さんが参戦しました。

石川県は羽咋市と輪島市にまたがる峨山道、総距離77km、獲得標高2900mのコースに挑み、見事女子で優勝!

あまりの速さに、途中沿道で応援していたおとうさん、おかあさんもびっくりで、「お、お、男じゃないのか、、、」と言われたとのこと😆

前回の大会の様子はこちら(YouTube)←より。

もう表彰台は常連ですね😁

炎群に参戦レポートが載るとのことなので、皆さんお楽しみに!

1012本日の投稿予告

本日は3つほど投稿予定です。お楽しみに😁

何人見ていただいてるのかわかりませんが😆

1006琵琶一バイク練

久しぶりに陸に上がったというみさとコーチから本日の琵琶一のレポートをしてもらいます。どうぞ!

お台場で日本選手権が行われ、関西ではKTCビワイチ練習会が行われました!

参加人数は多人数の15人(^^)/

約150キロ走ってきました★

涼しくなり、ビワイチ日和です。

が…トレーニングを強化してくれる驚くくらいの強風でした。。

後半が追い風で良かった……

リーダーうえしょーさんのもと、2-3のチームに分かれ、時に追い込み、時に楽しく、、、写真を撮る余裕さえなく漕ぎ続けました。

最後まで出し尽くした人も、途中で力尽きた人も、楽しかったと笑顔で帰宅できる素敵な練習会でした(^^)/

トライアスロンシーズンが終わりに近付いていますが、来年の目標に向けてKTCのみんなで練習して楽しく頑張っていきたいですね(^^)お疲れ様でした!

1005花背トレラン試走会&整備

本日、ニ週間後の花背トレランに向けて、大会コースを試走&誘導看板取り付け&コース整備をしてきました。

その様子は実行委員長ブログをご覧ください。

ぎゅーっと想いが詰まっています。

https://ktc-hanase.blogspot.com/2019/10/blog-post_5.html?m=1

レース後は、翠峰荘(すいほうそう)の、紅葉を眺めながらのお風呂にも入れますよ。

今日は、クラブ員がコース整備を終えて、お風呂から上がったら、実行委員長は外のベンチで昼寝してました。

起こさなかったら、たぶん明日までベンチで寝てました。笑

ときおり不安げな表情をする実行委員長ですが、クラブ員が総出でサポートしていますので、選手の皆さま安心してご参加くださいね😁

0929村岡ダブルフルウルトラランニング

KTCカップと同じ日に開催された村岡ダブルフルウルトラランニングに参戦した長船さんから報告してもらいます。

村岡ダブルフルウルトラランニング第22回大会に参加しました。

兵庫県香美町の山岳地帯を登って降りての繰り返しで、登り総距離2,550mという超ワンダフルな大会です。

昨年は台風のため残念ながら中止となりましたが、今年は天気も良く蘇武岳からの絶景も楽しめました。

また充実したエイドや熱~い地元の応援もこの大会の魅力です。

KTCからは“Ms.村岡Legend”のお二人も参戦し、キレッキレの走りを披露していただきました。

長いようで短い一日でしたが9月最後の週末、楽し苦しい日を過ごせました。

来年もエントリーします。

以上、長船さんからの報告でした。

最後はラストスパートの写真ですかね。えらくカッコ良く見えます😁

0929グリーンパークトライアスロン

美里コーチから加西市のレースの報告がありました。

美里コーチ報告よろしくお願いします!

びわ湖でKTCカップが行われている傍ら、兵庫県加西市でパラトライアスロンのガイドをしてきました!

加西市から電車が1時間に1本しかないような場所で、かなーりローカルな癒し系大会です。

パラトライアスロンも積極的に受け入れてくれています。弱視の参加選手のガイドをご依頼いただき、行ってきました(^^)/

波の無い溜め池を並泳して、タンデムバイクを乗って、並走してのスプリントレース。

初めてのガイドで緊張しましたが、選手のベストタイムに貢献でき、「来年も一緒に走ってほしいです」と言ってもらえました。

成功じゃないでしょうか(*^_^*)

自分のサポートが相手の結果に影響すると言うのは、自分のレースより緊張しましたが、良い経験になり、思い出ができました。

トライアスロンは色んな楽しみ方がありますね(^^)/

今後パラの方が走ってるのを見かけたら是非応援してあげてください!