皆生&日和佐トライアスロン 当日日和佐編 2

日和佐トライアスロンのバイク、ラン編です。
引っ張りましてすみません(^^;

バイクは…
それぞれ頑張りました…

で、ランです。
モリネーとテルキチさんのコンビでたくさんのフィニッシュ直前のベストショット?が。

まずはキバチャン。
アスリートやねー。
image

イチエローは投げキッス(昭和やねー)
2015_07_19_22_31_29

ヒロフミはめっちゃ真剣な顔。
image

初レースのウエショーは激走。
image

管理人Bは、一応これでも真剣に走ってます(^^;
image

やっぱり余裕のアヤさん。
image

エイジ2位で表彰台です。
image

こうして無事全員完走。
あー楽しかった。
また来年も参戦します(^^)/

皆生&日和佐トライアスロン 当日日和佐編

管理人多忙につき更新ままならず(^^;
が、しかーし、今日は日和佐トライアスロンのレポートです。
応援のアネゴとテルキチさんのコンビによってベストショット多数あり。
ではいってみましょう!

まずはスタート前
みんな元気です。
2015_07_19_22_21_18

午前9時、第1ウェーブの200人がスタート
2015_07_19_22_23_25

6分後の第4ウェーブがスタートして、さあレースの始まりです。
2015_07_19_22_25_07

第1ウェーブのキバちゃんスイムアップ
2015_07_19_22_26_13

続いてヒロフミ
2015_07_19_22_26_51

満面の笑みのイチエロー(^^;
2015_07_19_22_27_32

管理人Bはえっちらおっちら
2015_07_19_22_27_58

デビュー戦のウエショーはなかなかのもの
2015_07_19_22_28_24

紅一点のアヤさんは余裕です。
2015_07_19_22_28_53

そしてレースはバイクへ移行。
続く…

皆生&日和佐トライアスロン 当日皆生編

一夜明けて、ようやくほっこりと言ったところです。

まずは皆生から。
ガリガリ君の報告です。

「スイムは少しウネリが残っていて水温も低め 。バイクでは 小雨模様で転倒者続出。ランニングはうってかわって晴天でした。」

その雄姿です。
1437483686110

あっ間違えた!
こちらです^^;
1437483663690

あんまり変わらんか^^;
その他まとめてこちらです。
1437483649239

初皆生のトシコちゃんも無事完走でおめでとう!
1437483702519~2

恒例の大会後のツヨシの熱唱です。
そのうちYouTubeにアップしましょう!
1437483658182

明日は日和佐編です。

皆生&日和佐トライアスロン 当日編

無事全員完走しました。
写真は全員ではありませんが、ご容赦を!

参加のみなさん、お疲れ様でした(^^)/

image

image

皆生&日和佐トライアスロン 前日編

明日、鳥取は皆生と徳島は日和佐でトライアスロンが行われます。

皆生はさすが!な感じです。
image

台風の直撃で心配された日和佐の海も何とか泳げそう。
image

KTCからはご覧のメンバーが参戦。
image

image

デビュー戦の人あり、初戦で最終戦の人あり、ベテランの人あり、表彰台を狙う人あり…
それぞれが、ベストを尽くして完走を目指します。

ではまた明日!
みんなガンバロー(^^)/

京都マラソン2016

第5回京都マラソンの募集要項が、本日発表されました。
詳しくはこちら

大会は2016年2月21日(日)と半年以上先ですが、申込みはなんと7月28日(火)から。
先着順ではないので、あせらなくてもいいのですが、エントリーを考えておられる方は、お忘れのありませんように!

KTCでは、誘導係やペースランナーとして、選手のみなさんを強力にサポートしますよ。

余談ながら、アメリカの旅行雑誌「トラベル+レジャー」の人気観光都市ランキングで、京都市が2年連続世界一となりました。
京都ならではの「おもてなし」も理由のひとつでしょう。
京都マラソンはもちろんのこと、下記の大会でも、さらにKTCならではの「おもてなし」でみなさんを精一杯お迎えします(^^)/
ぜひご参加ください!

第2回山村都市交流の森 花背トレイルラン
第22回東山三十六峰マウンテンマラソン(12月13日(日)実施、申込は9月1日(火)から)

乞うご期待!

さらに余談ながら、本日は祇園祭の宵々々山です。
街が活気づいています。
image

0711高浜スイムトレ報告

本日の練習会は、京都市から遠く離れた福井県は高浜の和田浜で。
朝7時に京都市内を出発して9時半に到着。
image

まずは、1時間ひたすらオープンウォータースイム。
ダッシュあり、足つかみあり、覆いかぶせあり…と実戦さながらの練習です(^^;
image

その後は、200ⅿスイム→1.5㎞ランを3本セット。
いやー、完全にオールアウトしました。
一人では、ここまで追い込んだ練習はなかなかできません。

それぞれの雄姿!?はこちら
01

02

03

04

05

06

07

08

終了は午後1時
昼食にありついたのはお昼をとうに過ぎて午後2時。
でも小浜のおいしい「かねまつ」さんで海の幸を食して大満足!
あーお腹いっぱい(^^)
次はいつになるかな?
image

参加のみなさん、お疲れ様でした。
来週末の大会のいいトレーニングができましたね。

次の練習会は26日(日)の朝7時から朽木バイクライド120kmです。
クラブ員以外の方も参加OKです。
早朝の爽やかな風を「爽やかでない面々」と一緒に楽しみ?ましょう!

なんか自虐的?(^^;

トレラン雑誌

文藝春秋社からnumber Doの別冊として
トレイルランニングレース名鑑
が発刊されました。

image

KTC主催の大会が2つ掲載されています。
ぜひみなさんも手にとって見てください。
他にもおもしろそうな大会がたくさん載ってますよ(^^)/

この2つは外せません(?)が、さてどれに出ましょうか?
興味は尽きません。

高島トライアスロン&徳之島トライアスロン

7月5日(日)京都丹波トライアスロンがあった同じ日に、滋賀と鹿児島で行われたトライアスロンにクラブ員が参戦。

まずは滋賀は高島
image

image

キバちゃんが総合5位で表彰台に!
いやー、やってくれました。
今後がますます楽しみです。
image

一方、南国は鹿児島の徳之島
こちらにはキーさんとツヨシが参戦
image

何とツヨシは総合7位で年代別優勝!
キーさんも好成績で完走!

そのあと海を眺めながらのビールは格別だったとのこと
image

image

うー、うらやましー(T_T)
さー、いよいよこれから夏本番です\(^^)/

第1回京都丹波トライアスロン

image

7月5日(日)に第1回丹波トライアスロンが行われました。
KTCからは、選手ではなくボランティアとして約20人が参加。

image

マーシャルのお二人と後ろに控えるは他の面々
image

仕事はスイムコースでの監視
バイク、ランコースのセッティングと監視
image

その他もろもろ…

それぞれが役目を終えて無事終了しました。
image

参加のみなさん、お疲れ様でした。
そして、選手のみなさんもお疲れ様でした。

一番疲れたのは大会主催者、実行委員会でしょうね。
ここにもKTCの幹部が多数参加しています。
大会は大成功でしたね。
お疲れ様でした。

元オリンピック選手の山本良介さんの素晴らしい走りも見られましたし、選手のサポートをするのも楽しいものですね。
image