トレラン雑誌

文藝春秋社からnumber Doの別冊として
トレイルランニングレース名鑑
が発刊されました。

KTC主催の大会が2つ掲載されています。
ぜひみなさんも手にとって見てください。
他にもおもしろそうな大会がたくさん載ってますよ(^^)/
この2つは外せません(?)が、さてどれに出ましょうか?
興味は尽きません。

高島トライアスロン&徳之島トライアスロン

7月5日(日)京都丹波トライアスロンがあった同じ日に、滋賀と鹿児島で行われたトライアスロンにクラブ員が参戦。
まずは滋賀は高島

キバちゃんが総合5位で表彰台に!
いやー、やってくれました。
今後がますます楽しみです。

一方、南国は鹿児島の徳之島
こちらにはキーさんとツヨシが参戦

何とツヨシは総合7位で年代別優勝!
キーさんも好成績で完走!
そのあと海を眺めながらのビールは格別だったとのこと

うー、うらやましー(T_T)
さー、いよいよこれから夏本番です\(^^)/

第1回京都丹波トライアスロン

7月5日(日)に第1回丹波トライアスロンが行われました。
KTCからは、選手ではなくボランティアとして約20人が参加。

マーシャルのお二人と後ろに控えるは他の面々

仕事はスイムコースでの監視
バイク、ランコースのセッティングと監視

その他もろもろ…
それぞれが役目を終えて無事終了しました。

参加のみなさん、お疲れ様でした。
そして、選手のみなさんもお疲れ様でした。
一番疲れたのは大会主催者、実行委員会でしょうね。
ここにもKTCの幹部が多数参加しています。
大会は大成功でしたね。
お疲れ様でした。
元オリンピック選手の山本良介さんの素晴らしい走りも見られましたし、選手のサポートをするのも楽しいものですね。

0704デュアスロン練習会報告

本日の練習会は、久々のデュアスロン
1本目はやや頑張るペース
1kmラン→3.6kmバイク→1kmラン
2本目はかなり頑張るペース
1kmラン→3.6kmバイク→1kmラン
3本目は死ぬ気で頑張るペース
1kmラン→14.4kmバイク→3kmラン
最後はマジで昇天しました(@_@)
一人ではできませんが、仲間がいると頑張れます。
「興味のある方、一度ぜひご一緒に!
確実にあっちの世界へ行けますよ。」(まっさん談(^^;)
遠く大阪からご参加の武さん、またぜひ昇天しに来てくださいね(^^)/
参加のみなさん、お疲れ様でした。

第2回山村都市交流の森 花背トレイルラン申込状況②

申込者数が200名を越えました。
たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございます。
このまま推移していくと、月末までには定員に達するものと思われます。
検討されている方は、早い目にお申込みくださいね。
さて、今回の大会では先にお知らせしましたとおり、
①携帯コップの必携
→エイドでの紙コップを廃止します。
②おもてなし隊の結成
→KTCならではのおもてなしで
選手のみなさんをお迎えします。
③講習会(9/5)、試走会(9/26)の実施
→完走をサポートします。
の3点が特徴となっています。
そのほか、第1回大会の反省点を踏まえて、いろいろな所を改善していく予定にしています。
より良い大会運営ができるように、もうすでに動き始めています。
どうぞみなさん、乞うご期待!
では去年の様子をいくつか

スタート前の静けさ

緊張のスタート前

選手が走っている間に餅つき

男子1、2、3位

感動の最終ランナー
さあ、今年はどんなシーンが見られるか(^^)/

第2回山村都市交流の森 花背トレイルラン 申込状況①

本日12時から申込み受付けを開始しました。
午後10時現在で約200名のみなさんからエントリーをいただいています。
本当にありがとうございますm(__)m
スタッフ一同、期待に応えられるよう精一杯頑張ります(^^)/

定員の400名までまだ余裕がありますが、7月上旬発刊予定の文藝春秋社刊「トレイルランニングレース名鑑」に花背トレイルランが掲載されます。
そのあとは、急激にエントリーが増えることが予想されます(多分(^^;)。
現在検討中の方は、早い目にお申込みください。
ご参加お待ちしています\(^^)/